ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
自分の経験から言わせて貰うと偏った数字の方は微妙だと言う事です。例えば捕獲数に対してバトルガールが極端に少ない人は図鑑埋めタイプ(収集)かレイドガチ。逆にバトルガール数が多いと同じポケモンに勝利数を積み重ねている為何体も強化しない傾向にあるので対策としては微妙かなと。レイドガチのバトルガール数は一戦一勝ですからバトルガール数は伸びませんよね。数字的に見ると どーもさんと判断基準は一緒位ですが自分はとにかくGOします。今迄捕獲数の多い人・バトルガール数の多い人との最小人数討伐は1回もありません。そもそもGOとまで行きません。逆に少ない位がイケイケでレイドガチの方が多いです。判断基準は数が多過ぎない少な過ぎないと言う事です。
当方なんちゃって40という言い方はあまり好きではないのですが、現実には対策ポケの育成状態にかなりの差があるのは事実で、レイドに声かけなしで野良参戦する場合、待機室で見るアクティビティしか判断材料がないのが現状です。
昨日、ギラティナ相手にTL40と36の3人で入り惨敗しました。40の人は捕獲8万超、バトル9千ぐらいで、36はサブ垢ではないと思われたため突入したのですが、、
当方はバトルが1万以上で捕獲5万以上、もしくはバトルが5千以上で捕獲が7、8万以上なら、そこそこの対策ポケを揃えていると判断しているのですが、自分自身バトル数が極端に少ないため、判断が甘くなっているような気もします。今更ですが、みなさんの判断基準を教えていただければと思います。
回答ありがとうございます。自分が偏っているので何とも言えませんが、、