ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
たきのぼり DPS 16.00 EPS 6.67←って6.666…ですよね
めざめるパワー DPS 12.00 EPS 10.00
またハイドロポンプを撃つには100必要で撃つと3.30秒停止し156のダメージになる
めざパが10秒で1回撃てて13.3秒で120+156ダメージ
たきのぼりが15秒で1回撃てて18.3秒秒で240+156ダメージ
なので
めざぱ20.7518
たきのぼり21.6393
ここに280:270を加えて
5810:5842
でしょうか?
なにぶんダメージ計算とか初めてなので・・・
計算してはみましたが自分としては耐性がより重要ではないかと思います。
レイドで仮想敵となりそうな炎タイプの炎技なら余裕で受け止めゲージ上昇に変えられるでしょう
ホウオウ、グラードンのソラビでもカイオーガなら一発落ちのところを1発くらいなら受け止められるでしょう
強化する個体数いう点でも少なくてすむ
このあたりが似通った部分で差が出にくいところよりも大きく差が出る場所だと思います
ホウオウにめざパが覚えれるようになりました。結果としてはDPSではオーバーヒートを覚えるファイヤーのほうが強かったので順位変動はないようですが、耐久もあり、技範囲もあるのでPVPのほうでは環境に影響があるかもしれません。
ここからが本題なのですが、仮にパルキアがめざパ水を覚えるとしたらカイオーガと比べてDPSはどちらが上になるでしょうか?攻撃力はパルキアのほうが10高いですが、統一出来なかったのでカイオーガに軍配が上がっていたので…。確保匹数の基準にしたいと思っているのでお願いします。
仮想敵によるのでしたら、とりあえずグラードン当たりでお願いします。
TODについてはある程度同意です。が、ソラビグラードンにはフシギバナやロズレイドのほうが良いと思ってます。 ただし地震グラードンに対してはDPSの差で二重耐性ギャラドスよりカイオーガを優先していました。某サイトではDPS×2とTOD×1をトータルと評して評価していますが、私個人的評価では技1うって、相手のゲージを受けてのゲージ増加含めてこちらが技2を再度うってから落ちるくらいが出来る耐久ラインを持つポケの中でDPS最高のものが最適だと思ってます。(避けバグが嫌で脳死連打の人なので) めざパ習得時のDPSの位置づけがある程度近いようなのでボックス圧迫しますが、パルキアを取っておいて、育成は置いておくようにしようか思います。現状用途のドラゴン技統一としても専用ドラゴン技(あくうせつだん)の実装も可能性があるとみているので。