質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ロコンさんの回答どおり,ゲットチャレンジはレイド終了後にせずに次のレイドに入りますと1回目のゲットチャレンジを放棄したものとみなされます.なお,パスは投げた時点で消費されますから,それ以降の行為であるバトルの有無・ゲットチャレンジの有無は関係ありません.

その他,危険な行為も見受けられましたので追加説明いたします.
1) レイド終了後に現場を離れてゲットチャレンジするトレーナーがいますが,これも極めて危険な行為です.このゲームはフリーズやアプリ落ち,通信エラーがとても多い.離れている時にフリーズが起こればゲットチャレンジの途中であってもそこでゲームは終了します.雨天時に自分の車に戻ったり建物内に入る行為も危ないです.ジムの届く範囲内での移動ならば再起動で継続できますが範囲外では終了になりますから.
2) 終了後5分置くことも危険行為です.建前上は大丈夫であるとしても100%保証されているわけではありませんので,その間に画面が消える可能性があります.フリーズしてしまうとゲーム終了してしまうことがあります.

レイド終了後はその場で直ちにゲットチャレンジしてくださいね.

Q:レイドバトル

1回目のレイドバトル(パルキア)でゲットチャンスになり後で捕まえようと思い一度逃げて、5分後に数メートル先(トーレナーの周りに出る丸枠内に2つのジムが入る程度の距離)のジムでレイドバトル開始(1回目同様星5卵パルキア)し捕まえた後に1回目に倒したパルキアを捕まえようとすると最初に倒した方もゲットチャンスが終了していました。
最終的には2つの異なるジムでパルキアを倒したのですが結局一体しか捕まえておらず、レイドパスは2回レイドバトルをしたので2つなくなっていました。
初めての経験だった為、こういうものなのか。と思い少し複雑な気持ちになったので、もし心優しい方がおられましたらご回答して頂けるととても嬉しいです。よろしくお願いします。
言葉足らずな説明で理解し難いかも知れませんがよろしくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事