質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ずに Lv13

攻撃側でも防衛側でも、防御個体値の影響の考え方は「トータルダメージアウトプット及び生存時間を大きくしたいか」か「HP減りを犠牲にしてでもゲージを早く貯めたいか」に現れます。防衛側で生存時間を長くすることが目的なら、防御とHPが15のものが良いです。「攻撃側で個体値の防御が低めの方が良い」というのは、ジムを最速で潰すときにのみ有効な考え方です。

Q:防御での個体値

個体値について少しわからないことがあるのでお尋ねします。
ジム・レイドは攻撃側の場合、受けた分だけゲージが溜まるので攻撃HPが高くて防御が少し低めの方が良いというのは随分前から知っていましたが、防衛する時もそれは同じなのでしょうか??それとも防衛ポケは全ステータス優秀な方が良いのでしょうか??

  • ねこますく Lv.23

    回答ありがとうございます。時間稼ぎの為、少しでも耐えてもらいたいので…やはり防御、HPの高さが重要になってくるんですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事