ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは!
交換は両者同じほしのすなになるので、
大きい方に統一であってます。
だから、お互いが未ゲットでないと
格差がでてしまいます。
同じ相手と複数回交換する時は、ほしのすながたくさん必要な交換に未ゲットをまとめた方がいいです。
基本はひとりでgo(TL 40)ですが、今回のスペシャルリサーチを進めたくて、交換をしてみました。
レイドに参加していた初対面の人に声をかけて、交換をお願いし、快く引き受けてくださいました。
初対面なので、まずは、その場でフレンドになり、ギフトを送って、フレンドレベルを『友達』へ。
お相手の希望は、色違いトゲピー。未ゲット。
私の希望は、オリジンギラティナ。ゲット済み。
そして、いざ、交換。
お相手の“必要なほしのすな”は、750,000。
私の“必要なほしのすな”も、750,000。
(現在、3周年イベント中です…。)
キラにならず、個体値も散々だったので、少々がっかりしながら帰宅。
家に帰ってから、ここのサイトで確認したのですが、
お相手は、色違いの未ゲットだから、750,000なのはわかるのですが、
私は、伝説のゲット済みだから、15,000のはずでは…??
みなさまに質問ですが、
“必要なほしのすな” は、交換する2人の、それぞれで違うと思っていたのですが、大きい方に統一されるのでしょうか。
どなたか、解説をお願いします。
“大きい方に統一”、知らなかったです…。回答ありがとうございました。