通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

anon Lv61

私は伝説のポケモンの図鑑の見つけた数は
カイオーガ:127、ミュウツー:110、グラードン:107
ラティアス:98、ホウオウ:94、ギラティナ:77、
ラティオス:76、ライコウ:69、レックウザ:58、
クレセリア:54、エンテイ:53、フリーザー:46、
ルギア:45、パルキア:45、ディアルガ:40、
サンダー:38、ファイヤー:37、レジスチル:29、
ユクシー:29、ヒードラン:29、レジロック:27、
レジアイス:26、スイクン:25
でした。

復刻も多く色違いをまだ見つけられていないカイオーガやグラードンが上位に来ているのは予想通りでした。
ミュウツーもEXや通常の黒卵、それに今回のアーマードと結構やった記憶があるので納得です。
ライコウはこの前レイドデイがありましたし、初登場の時には数少ない電気タイプの最有力候補と張り切って初めてポケコインを買いました。

ラティオスはいぶくろカイリューが手に入らなかった私にとってはかなり魅力的でした。
ラティオスよりラティアスの方が多くなっているのはラティオスの時にホウオウが被っていたのも影響しています。
ラティオスやホウオウを4人で倒して回ったり、ラティオスに3人で挑んでドラゴンクロー持ちで時間切れ直前に辛うじて倒せたこと等を思い出しました。

レジ系やスイクン、ヒードラン、ユクシーあたりは無料パス消化といった感じだったと思います。
クレセリアもあまり頑張った記憶がないのですが、色違いありの復刻で出現日数が多かったから遭遇数も増えているのでしょうかね。

三鳥が少なめなのは初登場時はなかなかトレーナーが集まらなかったことも影響しています。
ディアルガが少なめなのはよく分かりません。疲れていたのでしょうかね。
パルキアは流星群持ちであっても3人でドラゴン部隊を特攻させていた記憶があります。

伝説のポケモンのレイドバトルだけでも思い返してみると色々とありました。

Q:あなたのレイドランキングは?

祝3周年!
…ということで今までのレイド数でトップ3とワーストはどのポケモンですか?
(図鑑の見つけた数でカウント。ややこしくなるのでフォルム違いはまとめて、大発見は含めてます。レイド数を公表したくない方はランキングだけでも)

わたしは…

1位 グラードン 80回
2位 ラティアス 65回
3位 ミュウツー 63回

ワースト レジスチル 8回

色違いがなかなか出なくて復刻も多いグラードン、第1世代の象徴のミュウツーは納得の順位。育て甲斐のないレジスチルもワーストは当然と思いますが、ラティアスはなぜここまでやったのか…イロチか(・・?)

レックウザの色違いが実装されれば、このランキングも変わりそうです。

  • ポッポ Lv.442

    anonさん、こんにちは。カイオーガやグラードンはイロチに引っ張られてる方が多そうですね。トータルとはいえ100を超えてまだ出ないイロチの確率って…。絞りすぎですよね。

  • anon Lv.61

    私は全体的に色違いが出にくい方みたいです。伝説のポケモンに色違いが実装され始めた頃に100回ほど色違いが出ずにフリーザーの最後にようやくといったこともありました。 そういったこともありレイドでの色違いはある程度は意識しますが、3時間限定とかの場合を除いて色違いの有無はレイドのペースにあまり大きくは影響していなかったりします。 復帰勢も増えてレイドバトルを課金ガチャのための作業としか考えていないように見える者もかなり居てそういった者と一緒にやっても楽しくないですし、モラルが低い者の割合が高いというのもあり正直避けています。 最近はマイペースでやりたい者だけで回ることが多いですが、楽勝だったりして少しマンネリ感があったりもします。 最近一番楽しめたのは、普段よく一緒に回っているわけではない知り合い3人でやった5月頃のグラードン戦でしょうか。 地域によってはレイドバトルにトレーナーが集まらないというのを聞きますし、遠方のフレンドを召還するような機能が実装されることを望んでいたりします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事