質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ポッポ Lv442

こんばんは。
100個体を日付順で並べたら、8月2日のロコンから9月1日のチリーンまでの1ヶ月で9体いました。

フシギダネはロケット団、ヒコザル・ポワルンは野生なので除くとしてもタマゴとタスクで6体です。(バルキーのみタマゴ。カイオーガは大発見)

98%はタスクで2体獲れてますし、96%もカウントすればもっと多くなりますね。

分母になる数はカウントしてませんが、普段は仕事ですし、レックウザを100戦以上してたのでそんなに多くないと思います。(レックウザは107戦で96%3体)


ちょっと偏っただけじゃないですかね?

Q:野良以外捕獲の個体値低く調整されてませんか?

私は野良以外捕獲(卵、レイド、タスク)の個体値を全て記録しています。
今までは200捕獲の内、8〜12体が個体値96以上だったのですが、ここ直近の捕獲データは200捕獲中3体だけでした。
これまで3000位のデータを積み上げてますが初めての事です。単に私個人のアカウントが低調なのか、ナイアンが調整入れたのか知りたいと思っています。
データを取られている方は稀だと思いますので、皆さんの感覚的な所を教えて頂きたいと思っております。
野良以外で96以上の高個体、最近減った感じしませんか?

  • カレン Lv.35

    回答ありがとうございます。 100個体が6体と言うことは私のデータでは平均90体に一体100が来るので5、600の野良捕獲でしょうか。報告頂いた個体意外の96は相当数居るでしょうから、私の元々の出現と同じ位は出てそうですね。調整は入ってなさそうで良かったです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事