質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ポッポ Lv442

こんばんは。
1時間半という長さはなんとも言えませんが、活動地域の黄色にとっては15分で割れるのはプラスになってる気がします。
普段の活動範囲だと15分でも6割はカバーできますし、割れ前に人が集まりにくいので防衛が楽です。

みんポケの登録が遅れるのはいいですね。
チーム力の不利を行動力でカバーできますから。


賛否はあるでしょうが、マンネリ化してる部分もあるのでたまにはいいんじゃないでしょうか?
理想は待ち15分出現30分で本数を増やしてほしいですけど。

Q:1時間半レイド、どう思いますか?

公式回答によると伝説レイドに3ボス出ているからだそうで、初の試みかと思います。次週のデオキシスも4フォルムなので同じ1時間半になるのでしょうか。

卵が15分しかないので、割れ待ちで現着するのが難しくなりました。グループ参戦者には関係ないでしょうが、ぼっちだと割れてからの到着にはリスクがあります。秋葉みたいに終了まで何回でも成立する場所ならいいですが、、卵の時間が短いため、みんポケへの黒玉段階での登録も明らかに減っています。

みなさんにとって、この1時間半レイド、どうでしょうか?やりやすいですか、やりにくいですか?

  • どーも Lv.280

    回答ありがとうございます。割れ待ちの防衛という観点はなかったのですが、確かにおっしゃる通りですね。昨日は休みで日中ずっと梅田にいましたが、割れ待ちで行けたのは2レイドだけでした。黒玉発生が少なかったような気がするのはたまたまだと思いますが、、

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事