ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
私はバトルリーグは報酬次第では多少はやるかもといった感じです。
現状フレンドとのトレーナーバトルは報酬目当てで消化している程度ですし。
タイプ相性自体は一部覚えきれていない部分もありますが、
レイドや対ロケット団はパターンがさほど多くないこともあり、相性も考慮して特に問題なくやれています。
対人戦となるとタイプ相性だけでなく、トレーナーバトルでの技の威力や必要ゲージ量を考える必要があったり、駆け引きの戦略やそれを読んだりといった事も絡んできて、考えるときりが無くなりそうで、それに多くの時間や記憶力を割く気にはならないです。
数か月前にロケット弾が実装され、更に1月にはリーグが開始されて覚える事も多くなって来ると思います。
強いポケモンでゴリ押しするのが厳しくなり、タイプ相性を覚えることや、相手のポケモンが覚える技を把握して交代するとか、今までのポケGOのバトルから見ると考える事が多いです。
リーグでは個体値が高いポケモン=強いというわけではなくなり、厳選も複雑化しています。
私は原作も初代からやっているのでついて行けていますが、結構難易度上がってきたなと思っています。
もちろん分からなければある程度触ってスルーするのも良いと思いますが、コレクション要素が強いゲームなので、メダルも頑張って金にしたい人や、PVPのレート上げを頑張って報酬が欲しい人も多いはず。
そこで質問なのですが、皆さん自信、周りの人のモチベーションはどうですか?
私自身は頑張ろうと思っていますが、周りは消極的な人が多いです。