ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
他の方も書かれてますが、明文化されたルールのようなものはないです。
ちょっと余談になりますが、私が以前に所属していたLINEグループではジム活に関してルールというかマナーが決められてました。
しかし、当然ながらその地域で活動するトレーナーが全員そのグループのメンバーというわけではないですし、なかにはグループ外のトレーナーにグループのローカルルールを強要するような人もいて、逆に争いを招くことすらありました。
(だいぶ前に脱退しているので今どうなってるかは知りませんが)
グループのほうも良かれと思ってルールを決めたのでしょうけど、世の中にはいろんな考えの人がいますし、なかなか難しいと思います。
警察沙汰、新聞沙汰になった事例もありますし、なるべくトラブルは避けたいですよね。
私はほとんどジム活しないのですが、こういうのがイヤだからというのが理由のひとつです。
木の実で補給できる限界(20個?)まで折れずに攻撃し続けるというのはマナー違反でしょうか?
旗取り合戦ゲームなので、いつ、どれだけ攻撃しても良いだろうという考えを持っているのですがこれは間違っていますか。
自分がこれをしたため相手に暴言吐かれたのでどうなのかなと思って質問しました。
(相手と思われる方は同じ場所に居てお互いに見えていました。)
他のトレーナーの意見を読んでも、ブイズや色違いの連鎖を止めるな、23時以降は潰すなというのを見て、うーん...となってしまいます。
複垢でだるま落としや位置情報偽装で半永久的に防衛などポケgoの規約に引っかかるようなことならまだしも、そこまでこのゲームに気を使わないといけないのかと思ってしまいました。
(自分が真剣にやっていないというのはあると思います。真剣度合いの差何ですかね。)
現実で会うので何か起こった時を考えるとジム潰しが怖いと思ってしまいました。
正直楽しくできません。
マナーなので必ずというものはありませんが、これはルールというのは何があるのでしょうか?
長文、乱文失礼しました。
不適切な内容を含むため、削除されました
回答ありがとうございます。 レイドで顔見知りということも考えられますね。ライトな私でもこの人前もいたようなということがありました。グループにはメリットはあると思いますが、デメリットの方が多そうですね。やはり一人か家族内くらいで楽しくやるのが正解なのかなと思えました。ジム活をしないというのも考えましたが、ポケコインは欲しいし...難しいところですね。