質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

レイド中心の活動ですが、個体値だけで強化するか判断しているわけではないです。

アタッカーとして実用的なポケモンは基本的に1チーム(6体)作るようにしているので、高個体の数が不足するなら91%や89%あたりの個体や攻撃14の個体でも強化して使う場合もあります。

逆に、同タイプで、攻撃力にも大差ないポケモンをすでに強化していて頭数がそろっている場合は、100%でも強化しないこともあります。
(例として、ドラゴン系は十分に数がそろっているので未強化のレックウザ100が2体あります)

Q:皆さんの個体値の妥協

ポケモンを育成する際どこまで皆さまは妥協してますか?

自分はPVPは基本しないですがレイドバトルやジムバトルはやるので攻撃maxなおかつ個体値の総合90以上のキャラを育成するよう残してますが皆様はどこまで気にしてるか教えて欲しいです

88%とかの個体は博士行きにするべきかたまに悩みます笑

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事