質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

原作ではミカルゲが「108個の魂が集まって産まれたポケモン」とされています。

このためかシンオウ図鑑の番号が108番、体重が108kg、とくぼう・ぼうぎょの種族値が108になっています。
108の元ネタはお書きの通り煩悩の数だと思われます。

13や49も同じように不吉な数として選ばれたのではないかと思います。

タスクでは18匹捕獲というのもありますが、これは108だと多すぎるので18にしたのではないかと思います。

34だけはよく分かりません。調べた範囲では特に不吉な数とはされていないようですが、私も知りたいです。

Q:34と49

こんにちは。

ハロウィンイベントが始まりました。
タスクが34と49にちなんだ数になっていますが、この2つの数字にはどのような意味があるのでしょうか?

その他108と13にちなんだ数もありますが、
108は煩悩の数、13は欧州文化で不吉とされている数、ということでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。

  • JOHgirus Lv.22

    49は、四十九日でしょうかね。 ストレートすぎる気がするしますけど。 34は、304で「さまよう(さんまるよん)」ぐらいしか思いつきません。

  • 色違い難民 Lv.320

    49は死苦かと。34はまだ分かりません。惨死?w

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事