ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
自分のことではないのですが、周りのポケモン友達の方々が、1つのジムを完全に金ズリ防衛しており、いつも固定のメンバーで入居しています。
もう退職された方や、自由業の方、頻繁にスマホをチェックできる環境にいる方の集まりで、早朝から深夜まで活動されており、金ズリも沢山お持ちなので、メンバー内でジムを見張り、煙が上がった際にはグループラインで連絡を取り合いみんなで守る、という感じで防衛していました。
メンバー内の方と一緒にいる際、「◯◯が叩かれてるって連絡が来たから守らなくちゃ!」という台詞をよく聞きます。
そういうジムは、近所に住んでいればわかるので、自然と攻撃する人もいなくなりますよね。
私にはそういった根気も情熱もないので、すごいな、頑張っているな。。と傍観しています。
みなさんの近所のジムで、討伐が非常に困難なジムってありませんか?
永遠と金ズリ防衛されるジム、討伐は簡単にさせてくれるけど、垢or複数人チームで一瞬で取り返され、6匹バランスを考慮したポケモンを配置するジム…。
そんなジムが私の住む地域ではそこそこあります。
後者は単独で討伐する私は諦めています。しかし前者は不明な部分があります。
前者のパターンの場合、配置されているメンバーはいつも同じなのですが、金ズリ防衛する側の方はどうやって監視しているのでしょうか。
攻める時間帯をパターン化せず、不規則かつ全速力で奇襲したり、一旦金ズリ防衛されたら時間をおいて再び奇襲をしますが、見事に金ズリ防衛されてしまいます。まさか、ずーっとジムを監視しているのでは?って思えてくるのでは?って思うくらいです。
金ズリ防衛する側のみなさんは一体どうやって防衛されているのでしょうか?
コメントありがとうございます♪ジム防衛戦は連携がとれ、意思疎通がとれる団体様が制するようですね♪