ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
Q1は、他の参加者にメガシンカポケモン使用者がいる場合、同時に出すと、ブーストかかる期間が短くなっちゃうので、 出現時間をずらすため、敢えて後半にセットするというのは、一理あると思います。
ただ、野良参戦の場合、そこまで考えたのに、他の参加者がブーストできるポケモンと全然違うポケモンを出していた場合、腹ただしくなりますし、実際、明らかに効果抜群取れないポケモンを繰り出す参加者は非常に多いので、精神衛生上は、おすすめしません。
Q2も、予想外のタイプ(レイドボスの弱点を突くことができないタイプ)がブーストがかかった場合、腹ただしくなります。
なので、あまり他の参加者に期待しない方がいいです。
Q1は、1匹目は、相手のゲージ技を食らうタイミングが一番遅く、長らく出現させたいポケモンを置くのに最適という考えのもと、自分の場合は、1匹目は、メガ進化ポケモンを置くと思います。
Q2もメガブーストは全く考慮せず、原則火力順に設定します。
メガブーストの効果は、メガシンカしたポケモンがバトルの場にいるときだけに発生すると認識しています。そこで質問です。
Q1.レイド参加者数に関わらず、メガシンカポケモンは一匹目で出すのがいいかと思うのですが、これは正しいでしょうか?
お勧めに任せると後半にセットされることがよくあります。
Q2.レイド参加者がメガシンカしていて自分はしていない場合、メガシンカポケモンを予想して同じ技を持つポケモンを用意しますか?また、それを一匹目に起用しますか?
例えばレジスチル相手だと現在はメガリザードンYと読みやすいですが、複数弱点でそれぞれメガシンカポケモンがいるケースも今後出てくるかもしれませんが、現状は考えないこととします。
Daianさん、回答ありがとうございます。他の参加者が何を出しているか、また、他のメガシンカポケモンは何かは興味があります。少人数ならぐるっと見渡して確認出来そうですが、それより攻撃優先したほうがいい気がしてあまりやっていません。抜群取れないポケモン出す人が少なくないのも事実ですが、そういう手持ちなのでしょうから腹を立ててもしょうがなく、参加してくれてありがとうぐらいの気持ちです。