ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
8月9日からプレイ開始して、10月18日に国内142種コンプしました。
四国の田舎に住んでいます。
1・(ラスト3)ゲンガー(ラスト2)カイリキー(ラスト)リザードン
2・ゲンガーとカイリキーは近所でコツコツとゴースとワンリキーを捕まえて飴を貯めました。(1日各1体ペース)
ヒトカゲの飴はなかなか貯まらなかったので、飴77個の段階で隣の県にある公園(ヒトカゲの巣)まで行って、4時間粘って50個飴を貯めて進化させました。
3・あまり苦労したエピソードは無いです。公園行ってポケモン捕まえるの楽しかったし、世間一般に言われるレアポケモン(ラプラス・プテラ・ポリゴン・ラッキーなど)は全部5kmや10kmのタマゴから孵りました。近所にレアが恐ろしいほど良く沸くスポットが多数あるのもラッキーでした。ベトベトン・フーディン・サワムラー・エビワラー・ベロリンガ・カブトプス・カビゴン・ハクリュー・マタドガス・リザード・フシギバナ・カメックスなどの出にくいポケモンは大体近所でゲットできました。
「かくれているポケモン」でシルエットが出ない日々…
図鑑が埋まれば埋まるほど、コンプリートまでの道のりは長く厳しい…
ひしひしと感じております。
現在図鑑は128です。個体値の兼ね合いから進化させてないのもありますが、それを加味しても残り10種類以上います。
そこでコンプされた方に質問です。
1・コンプリートまであと3種類となった時点で、未入手だったポケモンは何ですか?
2・そのラスト3はどのように入手しましたか?(巣に行ったとかタマゴからなど)
3・ラスト3に限らず、一番苦労したポケモンのエピソードがあればお願いします。
その3種類はまでですね。ゲンガーとカイリキーはもう少しですが、リザードマンはまだまだです。野良のヒトカゲにあったことないです。