ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
自分はポケモンGOだけが悪者になっているのがちょっと疑問に感じてます。
大きくとらえるとながらスマホですよね。
それなら、時速40キロ超えると、スマホや携帯自体使えない様にするべきでは無いかと思ってしまいます。
速度規制に対するいいアイデアは思い浮かばず申し訳無いです。
普段、会社から家も徒歩のため
自転車以上に早いものはほとんど乗らないのですが・・・
今日、久しぶりに電車に乗ったところ
まったく何も出来ないじゃないですか!!
ポケストまで・・・
確かに痛ましい事故とかもあり
それに対応しようとする姿勢は素晴らしいと思うのですが
電車は・・・経路沿いなら。。。
JRの運転手がポケGO・・・とかを危惧しているのでしょうか。
ある程度の路線沿いならポケスト、モンスター
ある程度出来るようにして欲しいなと。。。
以前は総武線の水道橋から両国ぐらいはミニリューとか稀に出現して
走る速度に負けずゲットしていたのに。。。
何か良いアイデアは無いのでしょうか。
ここで考えられたアイデアがいつかゲームに反映される事を願って
スレ建てしてみます。
>スマホや携帯自体使えない これは、日常生活や緊急事態での通信遮断になりますので、あり得ない話ですね。 強制的でも利用を制限しなければならないくらい、利用者のマナーが悪いという悲しい現実があります。 それでも移動中のスマホは制限されないのは、サービス停止による社会的不利益が大きいからです。 ゲームは「社会的に必要が無い」と判断されますので、停止は企業存続のためには当然です。 日本では考えられない事ですが、アメリカでは「移動中の使用を許可している」ことを理由に裁判で数十億円の支払いが生じる可能性もありますから。 あるいは、現実に自分が事故にあわなくても、事故が生じていることを承知しながら防がなかったことを理由に訴訟を起こされます。(東芝FDD訴訟) ※勿論、企業は防衛のため保険に加入するのですが
三毛猫さん自分が言いたいのは、そこではありません、問題をすり替えられているのが疑問に思っているだけです。これは以前質問され色々記載もありましたので、ここではこれくらいにしたいと思います。
色々なご意見ありがとうございます。 sobenereさんの意見も思うところありますし 三毛猫さんの仰る事にも深く考えさせられます。