ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ぱぴぱぴさん、こんばんは。
全部答えるのが難しいので
とりあえず、トレーニングで
選ぶ六体のうち最大のcpのもので
倒した相手と比較して名声があがります。
選んだうちの最大cpが
倒した相手の半分ならば
名声は1000上がります
同じcpならば
名声は500上がります
倒した相手より自分の選んだcpが高いと
得られる名声は
500より小さくなりますが
最低でも
名声は50上がります。
変更は敵を倒してから次の敵が
でてくるまではできません。
わかりやすくいえば
相手の攻撃の最中にしか交代は
できません。
技2は相手の技2で出すタイミングは変わります。
基本はたまったら打つでよいと思います。
でも、相手の技2は避けたいですよね。
だからたとえばゲージが溜まっても
相手が技2をつかってくるまでは使わず、
相手が技2を使ってそれを避けてから使えば
安心してこっちの技2をつかえますよね、
相手は次の技2を使うためにゲージを
ためないといけないので。
ただし最近はゲージを2回分ためて
技2を連発でつかってくることもあり、
くらってしまうこともあります。
結局このあたりはやって、経験を
つんでタイミングを掴むしかありません。
そこがジム戦の醍醐味だと思うので。
いろんな技をつかってみるとこの技は
威力はあるけど硬直が長いとか
そういうのをぜひ自分でつかみとってください。
ジム戦はいろいろ問題もありますが
戦闘としては楽しいですよ。
年末30日からジム戦始めました。分からない事があります。皆様の知恵をお借りできないでしょうか?
1.CPは相手より低い個体の方がいいと何かのサイトで見ました。これは他色のジム攻略の場合のみですか?トレーニングの場合もでしょうか?
2.ジム戦の途中でポケモンを変更する場合はどうすればいいのでしょうか?途中で試すとポケモンを選ぶ画面には入れますが変更することは出来ず、バトルは中断することはなく進んでいました。
3.バトル時はタップと長押しをしますが、長押しはどのタイミングですればいいのでしょうか?これは相手が技を出した時がいいのでしょうか?それともピンクの欄が一杯になった時、その都度の方がいいのでしょうか?
4.技を避けるには、どのように操作をすればいいのでしょうか?
5.げんきのかたまり、かけらを減らさない様にするには途中でポケモンを変更するといいのはわかるのですが、具体的な方法はどのようにすれば良いでしょうか?
以上の質問、よろしくお願いします。
こんにちは(・∀・)ノ 丁寧な説明をありがとうございます。何も分からずにジム戦を始めてしまったのでお恥ずかしい限りです。 他色チームとのジム戦にもCPの低いポケモンを使ってました(^o^;) トレーニングにも自分の高CPポケモンが名声には関係するのですね、最初のいくつかは自分で低CPを選んでましたが、自動で選ばれる高CPポケモンが残った状態だったかもです。 変更もやり方が間違っていたみたいなので試してみます! 技についてはまだまだついていけない状態ですので(水には炎電気と覚えているレベル)、技当たりポケモンをとりあえず使ってみて使い勝手で判断してみますね。 ありがとうございました!