質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

anon Lv61

こちらではジム戦は基本的に屋外ということもあり、ジム戦中にGPSのメッセージが出るのは悪天候の時に神社の木々の下といった時ぐらいです。
高層ビル等は少なく、特に巡回対象のジムの近くに巨大な建物があるのは駅前のジムで駅ビルぐらいというのもあまり問題を感じていない理由かもしれません。

地方に置いてきたカイリューが3週間戻ってこないとのことですが、安定ジムならば位置情報の問題に関係なく、そこが場違いなジムになってしまい地元民がそのジムを諦めた可能性もありそうです。
こちらでは安定ジムに年末から帰省組が乱入しておかしな難易度になり、他色トレーナーも呆れて攻める気が無くなったのか、そのまま1ヶ月以上占拠されていました。

電話会社の差は大手キャリアの端末をMVNOで利用しているといった場合はA-GPS絡みで出るかもしれません。

機種や環境にも大きく左右されるので、ポケモンGOの問題なのかどうかを確認する必要があるかと思います。
Androidであれば「GPS Test」というアプリ等でGPS信号のつかみ具合を確認してみることをお勧めします。A-GPS情報のクリアやアップデートの機能もありますし。

もう1つ厄介なのが、これまた機種依存だと思いますが位置情報の取得間隔がある程度を超えると再取得に時間がかかり、ポケモンGOでGPS云々のメッセージが出やすくなったりなかなか消えないケースです。
この問題には私は以前から悩まされ、位置情報記録アプリをバックグラウンドで動作させることでほぼ解消しました。

最近のアップデートで計測精度を向上させた、とありましたが実際には位置情報のチェックを厳しくしただけであり、そのためGPS云々のメッセージが出やすくなったのではないかと思っています。

私はどちらかというと、最近はポケモンGOがメモリの空き容量を徐々に食いつぶしていき、新たなデータの読み込みが出来なくなったり動作が異常に重くなったり、他のアプリの動作に支障が出ることに悩まされています。

Q:ジムの位置情報GPSエラー酷くないですか?

前からありましたが最近特にジムの周辺での位置情報が酷い状況ではないですか?
前から車やチャリ移動後は制裁措置?としてありましたが、先週地方出張でやった時は(徒歩移動)
ジムに行くとピンク帯のGPS探していますで離れると元に戻り何度ジムに行ってもジム戦ができない場所が
2~3か所ありました。
現に地方に置いてきたカイリュウが3週間戻ってこないのもそういう理由なのかと思いましたが。
電話会社の差なのでしょうか?
今日も都内でジム戦行いましたが4か所回ったうち2か所で発生最後は10分待ってもジムに近寄りも出来なかったので諦めて帰りました、何度も位置情報修正が入ってもこんな状況だとジム戦事態辞めようかと思いましが皆さんの地域の状態は如何なものでしょうか?

  • オジサン Lv.17

    anonさんこんにちは、確かに戻ってこないのは山の上の神社ですしジム戦(ポケGO自体)やっている人が明らかに減った気がしますね。 私はiPhoneなので位置情報記録アプリというのを検索しても家族の位置情報とか写真の位置情報とかしか出てこないですねぇ。 車などの高速移動のGPSの制裁ペナルティーを回避するのは 位置情報を起動中のみ許可にして次のジムに行くまでにポケモンを落して移動→着いたら立ち上げ→ジム戦→落として移動を 繰り返すと問題は随分減りますが歩いていてもいきなり走り出してペナルティー食らっちゃうときもあるのでどうしようもないです。 GPSエラーだけでなく、年末年始ころからいきなり画面が落ちるというエラーも日に何回も出て居rので非常に困っております、こんなにエラーの多いゲームってあるんですかね^^;

  • オジサン Lv.17

    すみません位置情報アプリではなく位置情報記録アプリでしたか、早速ダウンロードして試してみますねありがとうございました。

  • anon Lv.61

    山の上の神社でしたか。それなら地元民への影響も限定的かもしれませんね。 住宅街にあり自宅から唯一見えるジムを1か月余り経ってようやく他色が崩してくれた時は崩してくれた人にお礼として回復アイテムを譲りたくなりました。 ポケモンGOの位置情報取得間隔はバッテリー消費を下げるためか、地図アプリや位置記録アプリの多くと比べて長いような気がしていて、それが機種のチューニングとかみ合っていないケースがあるように思えます。 歩いていたり立ち止まっている時に急に大きく移動するのは、GPSではなくWi-Fiを利用した位置情報取得のせいかもしれません。 現在地の追尾方法をGPSとWi-Fiで選べる地図アプリで自宅で座って確認したことがありますが、GPSだと多少時間がかかるものの位置はほぼ10mの範囲内でしたが、Wi-Fiだと短時間で取得できるものの近所をうろついている状態でした。 機種や環境にもよると思いますがWi-Fiをオフにした方が位置のブレが減って良い場合もあるようです。 iPhoneだと安定しているという噂を見たことがありますが、そうでもないケースもあるとなると安定動作する機種がどれだけあるのか疑問です。 私はスマホゲームは基本的に行わないので他のゲームは分かりませんが、ここまで酷いのは流石にどうなのでしょうね・・・

  • オジサン Lv.17

    anonさんこんにちは 位置情報アプリ試しましたがやはりうろうろしたりしちゃってます、電車や車で移動する場合は確実にポケGO落としてから移動しないと駄目みたいです。  1か月も戻らないなんてジム周りが確実に一か所楽が出来て良いことなのではないですか? 私のポケモンたちで現在地方に置いてきた2匹が2週間目もう一匹は4週間目に入りましたので毎日朝起きて今日も生きて粘っているか楽しみにしています、そして来週そこに行った時 何処に置き去りにしてきた子が生き残っているのか確認するのもひそかな楽しみにしております。

  • anon Lv.61

    他のアプリと併用しても位置のふらつきがあるのですか、あまり参考にならなくてすみません。 1ヶ月以上ジムが倒されなかったときは年末年始の帰省時期だったということもあり、いわゆるダルマ落としで地元トレーナーが追い出されていき、上位でなおかつ貴重な強化済みカイリューを配置している者は何とか残れたというありさまでした。 なので地元の大半の者にとってはジム周りで楽が出来るどころか、数少ないジムの1つを占拠され困った状態でした。

  • オジサン Lv.17

    anonさんおはようございます 私のも2週間目の2匹が昨日陥落して戻って来てましたので4週目に入った残り1匹が一か月以上になることを期待してます^^でも金銀導入でまたやり始めて活性化しているのでどうだろかと心配しております。 ハピネスを田舎のタワーに置いてこれればかなり長そうな気がしますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事