ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ずばり、あてになりません。
からすさんのおっしゃる通りだと思います。
確かにソラビのような超火力1ゲージ技もあるのですが、必ずしも1ゲージが最高ではないと思います。
まあ、それ以前に、ナイアンの都合でころころ最適技が変わりますから、あまり「この技じゃなきゃ嫌だ!」って思わない方が良いですよね…。
個人的には技1はとにかく軽いもの(EPS重視)で、技2は威力重視ですかね。
ドラクロカイリューだとちょっと軽いなーって感じで、好きじゃないです。
ここのサイトの技の評価では、ほとんどの場合1ゲージの技の評価が良く、2ゲージ、3ゲージの技の評価が良くないように見受けられます
しかし、本当にそうでしょうか?
例えばサンダースの技にはかみなり(8.5点)、10万V(8.0点)、放電(7.0点)がありますが、
実際に使うとかみなりは硬直こそ短くてその瞬間のダメージは高いものの、ゲージ消費量あたりの威力が低いため(コスパが悪い)敵の処理速度は遅く、またオーバーキルでタイムロスを発生しやすく他2つより優秀とはとても思えません
自分は現在のこの3種の技性能を比較すると
10万V≧放電>かみなり、といった感じになると考えています
もちろん2ゲージ、3ゲージの中にも使いにくい技はありますが、使えるはずの技が低評価に埋もれている感が否めません
皆さんはこのサイトの2ゲージ、3ゲージ技の点数についてどう考えますか?
ソーラービームなら1ゲージの中でも強い!!って感じがありますね! 最適技はさじ加減一つで変わるのであまり考えない方がいいかもしれないですね。 上げた例でも、修正前はかみなりが一番ダメージ効率が良かったですし…