質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

anon Lv61

こちらはかなり小さな地方都市ですが、徒歩でプレイしていることや自宅から見えるジムは2か所(1か所は先月に出来た)ということもあり、ジムのボーナスは日によってかなりばらつきが多いです。

ポケストやジムがそこそこ多いエリアは基本的に乱戦状態で、少ない日は合計3~4か所、多い日は合計6~7か所です。

私が行かないエリアも含めると、それなりに安定しているジムの勢力バランスは赤10青3黄2で、最近はポケストやジムが多いエリアにも赤のそこそこ安定しているジムができたりと赤の勢力圏がますます広がってきていました。

そういったこともあり自宅から見えるジムの1つは以前から青が死守している状態で、最近できたジムの方は黄が死守しようとしているので極端にTLが高い者が大量に流れ込んできた場合を除き黄であれば放置、青なら配置、赤なら攻撃していました。

ジムシステムの変更でトレーニング無しで6体配置でき、同種族のものは配置できないとのことなので、様々なポケモンを入手しづらい地域であることや、ジムが近い者や位置偽装、無謀運転の者が極端に有利になりかねないこと等が心配です。

Q:一日の稼ぎと地元の勢力図

ジムの閉鎖が間近に迫っていますが、みなさん一日のジムボーナスはどの位稼いでいますでしょうか?またジムボーナスの稼ぎはTLと手持ちのポケモン以上に地元の勢力図に影響されると思いますので各色の勢力を教えて下さい。
私は最近はジムボーナスは満額が当たり前の状態です。地元の勢力図は青4黄4赤2という感じです。こちらは田舎なので都市部と違い争いが少なく時間、手間、アイテムの節約ができるのはありがたいです。そのためジムシステムの変化で手間が増えたり、稼ぎが減るのでないかと不安が大きいです。

  • 海竜 Lv.12

    地域格差は解消してほしいですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事