質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

Hokuto Lv90

はっきりいって、今回のジムは「つまらん」の一言。 
いろいろ問題は多かったけど、自分は旧式の方がまだ楽しかった。

改変後は、ジムの陥落にしても、気使うのは最初の一巡だけで、2巡目からは更にやる気のないポケモン相手だから、ただの「作業」という感じ=達成感はない.
旧式ジムの場合、ジムレベル6を陥落させてもそれなりに達成感はあったけどね。 だってやる気が失せないポケモンが相手だったし、高CPが多かったから。 CP3000前後のハピナスが相手の時は、こっちが一度ミスったら終わりだったので、そりゃ真剣だったし。

しかし「時給=1コイン」さ~、なんなの? 大盤振る舞い過ぎない?(笑)

Q:新しいジム戦如何でしょうか?

今朝から新しいジム戦が始まりましたね。
もはや従来の感覚は通用しませんね。

初日で私が感じたことは次の通りです。

1ジム防衛は早い者勝ち&勢力の強い色が優勢。TLや所持ポケモンの強さはあまり関係なくなった。流動性は、現時点では話題性も相まって高いが、今後は徐々に低下すると予想

2ハピナスやカビゴン、シャワーズ、ラプラス等の耐久力のあるポケモンが防衛には強い印象 (弱点突かれにくいならなお良し)

3弱点補正が変わり、高火力のタイプ一致技でゴリ押しというよりは、的確に相手の弱点を突いたほうが効率が良くなった

4ジムの耐久力は、配置ポケモンの種類にも左右されるが、一般的にはやる気量や配置数に大きく依存する

5きのみによるやる気回復は、間隔を空けないと自分ひとりでは回復量に限界があるため、同色間でこまめに木の実を与え合うのが理想だが、時間的・量的制約から非現実的

初日の感想をまとめると
ジム攻略が面倒になった、安定ジム化は望めない、ボーナスの量も減った→ジム戦に入れ込む価値はなくなったかな?これからは引き続きジム戦は隠居ですね~

皆さんはどうでしたか?感想をお聞かせください。

  • うどん粉 Lv.66

    Hokutoさん 回答ありがとうございます。私もマンネリ化していたとはいえ、旧式のほうがやりがいはあったと思います。「作業感」は否めませんね。 いくら運動が主目的とはいえ、「時給=1円」ではだれも働きませんね…笑。ただ歩いていたほうが健康という矛盾ですね

  • うどん粉 Lv.66

    あ、あと思ったのは、ジムボーナスの量については、そのジムのバッジのランクが上がれば、時給も上がるのかもしれません。あくまで予想ですが

  • neftile Lv.54

    初日でシルバーバッチ4か所になりましたが、寝てる間の3時間くらいでハピナスが24コイン稼いで来ましたよ。 コイン以外では、回したときに貰えるアイテムがブロンズで+1、シルバーで+2されるようです。なお、初日はジム戦で直ぐにブロンズにはなってましたが、今日初の場所でやってみると、ブロンズまででも結構戦わなきゃならなかったので、調整が入った可能性があります。

  • Hokuto Lv.90

    それと、ジムを陥落させた人が一番最初に狙われやられてしまい、後からただ乗りした人は楽をする、という仕様も納得いかないです。せめて、陥落した人はクスリも使うわけだし 砂100とかボーナスがあってもいいんじゃないかな?

  • killerh Lv.20

    hokutoさんと全く同意見。2周目以降は単なる作業。相性一切無視でMAXリューさん1~2匹で全抜き。3周目は面倒だから避けないで連打。でもリューさんゲージが強力だからどんな相手でも勝利。これでは。。。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事