ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
他の方も書かれているようにレイドボスの撃破フラグはプレーヤーごとに設定されていると思います。
①35
②同じくデイリーのパスの消費です。
③夕方の駅前で2人か3人になるかどうかといった程度でろくに集まりません。それ以外で複数人で戦えたのは、以前から話したことがあった人と一緒に行った1回だけです。
④ベトベトンがまだ図鑑に載っていないので狙っています。ナッシーもソーラービーム持ちを持っていないので狙っています。カイリキーも狙いたいですが、私一人では無理なのでタイミングが難しいです。
⑤泥かけ・地震のサイドンはこちらでも出番が多いです。他はブイズとテール・暴風のカイリューだったりしますが、アタッカーをあまり育てられていないというのが影響していそうです。
⑥いまいち楽しめていません。レイドバトル参加者が居ることが遠くからでも分かるようになれば多少は人が集まり楽しめるようになるかもしれません。
先に質問です。
ふと思ったのですがレイドボスが既に撃破されてるのを見た事が無いのですが、撃破の有無のフラグは個々のプレーヤーで判定されてたりするんですかね?
例:Bが撃破してても、A側から見ると残存している。みたいな感じに
次にレイドバトルを如何お過ごしでしょうか?幾つか質問します。
①TLはいくつですか?
②レイドバトルはどの程度していますか?
③〃で人は集まりますか?
④〃で狙っているポケモンはいますか?
⑤〃でのエースポケモン
⑥〃は楽しめていますか?
私はこんな感じです
①35
②デイリーのパスを消費する程度
③基本的に集まりません。田舎的には致し方ないのかも…
④ランクⅡを重点的に狙います。アイテム狙いなのでポケモンも種類は不問です。そして↑の理由の為Ⅲ・Ⅳは基本ガン無視です
③サイドン(どろかけ・じしん)ですね。対応出来るポケモンが非常に多い為重宝しています。
⑥そこそこ楽しめてます。やはり所属の垣根を越えて楽しめるのは良い試みだとは思います。
唯、ゲームの仕様上、思うように人が集まらず不便だなぁと感じているのが現状です
皆様回答ありがとうございます。撃破フラグはやはり個人毎になんですね。そして回答を見ていると皆さん結構バンギラス等にチャレンジされてるのが意外でした。以前リザードンに挑戦して1人で自滅したのがトラウマになってランクⅣどころかⅢも敬遠していましたがやはりバンギラスの様に目玉モンスターなら人が集まる可能性もある、と言う事ですね。(合流出来るかどうかは別問題として)折角所属の垣根を越えて協力し合えるレイドバトルなのでanonさんの仰る通りレイドバトルの参加状況が分かりやすくなる仕様の実装が望まれるばかりですね。
レイドバトルは別チームの人とも協力し合えるのですが、トレーナーが集まればという暗黙の条件がこちらでは結構厳しいです。 ジムの動きを見ていると活動しているトレーナーはそれなりに居るはずなのですが・・・ 夕方の駅前のバンギラスやラプラスで2~3人だったのはショックでした。 ベトベトンの図鑑埋めはすみましたが技が外れのようですし、夕方の駅前で星3のレイドバトルが無さそうな日は狙っていくと思います。