質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

割と感じています
当方ピゴサなどは使わずに偶然の遭遇のみで捜し歩いていますが
さすがにカビゴンラッキーラプラスなどの元々激レアレベルのものは出てきてくれないので
この短期間では違いはわからないものの、えっ?と思わせるような場面がいくつかありました

思いつく限りでは
今まで全然遭遇できなくて個人的激レアだったルージュラは7月入ってから3匹(内2匹は同じ所に2匹固まっていたり)
他に、激レアではないが普段は中々見かけなかった中レアくらいは違いを感じやすく「また出た」「こんなにちょいちょい出たっけ?」みたいなシーンがかなり多いです
具体的にはヒメグマ(元々欲しいポケモンで意識していたのでわかります、これは気のせいレベルではないくらい増えた)、パウワウ、イシツブテ、ワンリキー、ケーシィ、金銀御三家辺りですかね

時期的に1周年イベント的な可能性もありますが
レイド以降はジムやレイドにおける図鑑埋めのように、ライトユーザーへのハードルを下げるような仕様変更が結構見受けられるので
もしかしたら出現率を少し見直して、以前より図鑑を埋めやすく調整した可能性もあるかもしれません
インタビューでもナイアンはリリース当初は想定をはるかに超える利用客の多さで
サーバー増強などに人手を取られてアップデートが予定していたよりも随分遅れたと語っていたため
その辺が落ち着いた今、出現率の低い入手が難しいポケモンで悪い言い方をすれば時間稼ぎをする必要が無くなり、
逆に少し緩和して、初心者にも易しくして新たな人を呼び込んだり、やめた人に戻ってきてもらうのを狙っている…と一応出現率を上げる理由も考えられない事はないです

Q:最近レアものがよく出るようになったような気が…するのは気のせいでしょうか?

昨日7/16、渋谷でベロリンガ、最寄駅でヨーギラスとバクフーン、自宅の目の前にカビゴンがいました
通勤や仕事の合間の移動中、そして自宅にいる時くらいしかプレーしていないのですが、ちょっとビックリ
(最寄駅~田園都市線ですが、駅チカのセブンイレブンにヨーギラスがいたので、家とは反対方向ですが足速やに向かいました。同じようにスマホ見ながらセブンイレブンに向かう人が少なくとも私を含めて4人いました笑。カビゴンはCP2900超でしたが逃げられました号泣。カミさんはゲットしましたが低LVでした…まあそりゃそうかも)

今日もラッキーと、(激レアではありませんが)スリープ、ゴマゾウ、キリンリキ、クロバット、ベトベターなどなど

ここ数日、何となくレア物を目にすることが多いような気がしてならないのですが、気のせいでしょうか? もしや、隠れ1周年イベント?

皆さんはどうですか?

  • pyonta57 Lv.2

    初心者にも易しく、また止めた人に戻ってきてもらうための出現率調整というご意見は本当に同感です。 以前は激レアでどうしても欲しかったけれど手に入らずに止めてしまった、という人を引き戻すには効果がありそうです。 あまりそれをやり過ぎると、コツコツ苦労してレアものを見つけ育てた人ががっかりするのでそのあたりを考えつつ、少しずつ調整しているのではないか、という気はします。

  • pyonta57 Lv.2

    中レア位の出現率が上がっているというのはすごく感じていることで、 ケーシィ・ワンリキー・ゴース・イシツブテ・モンジャラ・ストライク・ソーナンス・オクタン・ゴマゾウなど 私の生活圏ではめったに現れなかったものが、この2~3週間かなりの頻度で現れています。 ヒメグマはどうやら私の生活圏にはたくさんいるようで これまで捕まえた全6000匹弱のうち、図鑑によればヒメグマ117匹、リングマも6匹です。 ただこれだけ捕まえても「驚異的」がまだ出ていないので(弱っ!)、早く高個体値高Lvのヒメグマ見つけたいです。 アメだけはいくらでもあるので笑

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事