ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
そもそも勘違いしてる人が多いですが
ピゴサが負荷をかけるのは大量の情報収集用BOTアカウントによるサーバーへの通信なので
重くなるのはあくまでポケGOのサーバであり、影響が出るのは通信面の重さのみです
起動してもなかなかニアバスやレイド情報、ジム、ポケストが表示されないだとか
ジムやポケストを回しても通信中のまま長めに待たされるとかその辺です
つまり、ポケGOがカクカクする、突然落ちると言った類は
使っている端末の性能の問題であり(暑くなってきたので熱暴走によるアプリ停止の可能性も大)、ピゴサの負荷は何も関係しませんので当然改善もしません
変わっていないとか他の質問で重いと言う意見はエクスペリア(基本的にアンドロイドはiPhoneよりアプリの動作が重い)の人が多かったり
iPhone7に変えたら軽くなった、5cだと重すぎるなど
明らかに性能面が影響してると思われる書き込みも多数見受けられますし。
あ、もちろんバグとかで落ちる要因が作られているケースもあり得ますが、どっちにせよそれもピゴサの有無は関係しません。確かめるにはデータ受信、応答回りで確認するしかないですが、伝説の登場でレイド大活発化による重さ、ポケモン出現量増加中の重さ、ピゴサ使用者が1秒マップへの乗り換えであんまり減ってないなど色んな原因が考えられるため、ピゴサの有無がサーバの負荷にどれだけ影響していたかを正確に確かめるのは困難だと思われます
なんでこんなショボいゲームに、高性能が必要なのか?それがそもそもおかしい気が、、、