ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
フリーザーの時からそうですが
いつ動くかわからないので
基本的に相手がどれだけ大人しくても動くまで待ちです
フリーザーファイアールギアの場合は降りてきはじめる少し前
サンダーは変な動きが終わる少し前辺りで投げて
定位置に戻ってきた辺りでボールがヒットすれば
避けられたり弾かれる事はほほ無く全弾命中します
まぁそれで捕獲できるかは別問題ですが(今日の分は逃げられました)
早速やってきました。
TL30~38で8人。大半はゴローニャでした。
残り130秒ほど残しで楽勝。
それはよいとして、問題は捕獲です。
これまでの伝説とは全く異なるトリッキーな動き。
トンボなみに動き回ります。
10球ありましたが半分は当たらなかった感じ。
当たっても、玉揺れ3回目までいったのは1回のみ。
これまではあまり苦労せずにゲットできましたが、サンダーは嵌まるとやばそうです。
皆さんのサンダー捕獲テクを教えてください!
動画で見ました!とにかく威嚇待ち。釣り人気分でやるしかないですね!