ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
レイド開始までは、左端から投げると自動的にカーブがかかる投げ方を多用してました。今はカーブをとにかく投げて練習してます。
当方が「サンダーは修正入ったんじゃね?」って位、確保できているのは、サンダー自体カーブボールが当てやすいからだと思います。サークル固定→威嚇始まったら投げる、をYoutubeで見て真似る。これだけで、確保失敗は激減しましたよ。
普段から練習するのは当然として、月末までサンダー中心に動いてみては?勿論どう投げて当てても、抽選になるのは同じです。なんで、3分の1目安でカーブ・残りはストレートでgreat狙い。当てなきゃ確保は100%ありませんし、当てられない位のレベルでカーブ投げるのは本末転倒ですよ。
「基本福引きと同じ」と、当方は割りきって参戦してます。
これまでストレートボールでやってきましたが、ルギアと三鳥の捕獲率が20%程度と良くないことと、エクセレントショットを出してもボールを割られてしまうことから、カーブボールにすべきか迷っています。皆さんのご意見お聞かせ下さい。
もっと見る
ありがとうございます。結局はくじ運ですね。