質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

私はハッサム一匹育てています
みんなバンギラスに頼りきりだと思われるので
もしきあいだま持ちに当たると全体が阿鼻叫喚になる事が目に見えて予想できるからです

とりあえずかみかみバンギ複数やかみギャラ中心に復活ゾンビアタックをしかけつつ
最後は通常技に耐性を持ちつつ、きあいだまをほぼ等倍で受けられるハッサムで受けつつ攻め手を緩めないと言うプランで
ハピやカビだときあいだまは弱点になってしまうし
今までのレイドと違って人が多い所だから確実に10~20人いるとも限らないので
相手の技を受けつつもできるだけ攻め手を緩めないと言う意味ではきあいだま対策のハッサムも1匹くらいは必要かな、と

Q:ミュウツーEX対策のための強化優先順位について

こんばんは。
数週間後の話で,そもそも黒パスが何時どうやって届くか不明という状況で,全く気の早い話かもしれないのですが,御相談させて下さい。
このサイトその他を見て,ミュウツー対策としては悪・虫である。
そうすると,優先順位は噛み噛みバンギをできるだけ多く,できるだけ強化する。これは動かないと思うのですが,現状,手持ちの噛み噛みバンギは3体で,MAX強化は1体のみなので,4番手以降を穴埋めする必要があります。その次は,蓮斬りシザーハッサム,バークイカサマヘルガー,虫喰シザーカイロス,その辺でしょうか。その他,使えそうな面子は居ますか。祟り目シャドーのゲンガーは耐久弱そうだし。纏わりシャドーのマタドガス。あるいはタイプ不一致でも,噛み噛みギャラドス,噛み噛みオーダイル,バーク噛砕ウインディ,蓮斬(レガシー)メガホーンのニドキングとか。使いものにならないでしょうか。

  • Kuro Lv.53

    加えて、ミューツーとの大戦てそんなしょっちゅうできないですよね。できて月一回くらいかと。そのためのバトルに砂をアンバランスにつぎ込むことは避けたいですね。ミューツーはほしいですが手に入ったあとはやはり砂のが大事になるのは目に見えてますし。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 ドラりんさん,Kuroさん,御回答有り難うございます。 バンギに気合玉が鬼門なのは,フーディンレイドで身を持って体験しました。MAX強化バンギが1発で消える光景は初めてでした。ちょっと,散らした方が良いでしょうかね。 復活ゾンビアタックは,まだやったことないのです。今度,やってみます。 砂バランスが一番大事というのは,解っちゃいるのですが,どうも何時も衝動的に使ってしまいます。反省です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事