質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

anon Lv61

ジムシステムが変更になってからは、私はレイドバトルでも使うアタッカーの場合は基本的にはCPが高い方というか攻撃の個体値が高い方を優先します。
フーディン等のように種族値のバランスが極端な場合は迷いそうですけど。

ジム置き用は強化する余裕がほとんどありませんが、もし強化するとすれば個体値の合計が高い方、もしくはそのポケモンの個性が強く出そうな方を選ぶと思います。

Q:個体値厳選の方針について

皆さま、こんばんは。
個体値がらみの質問みていて、迷っていることをお聞きしたく思いました。

個体値チェックしていると、CP高い方の個体値の方が低いということがあります。
攻撃・防御・HPの値、特に攻撃値の影響ですよね。

例えば
・バンギラス PL20
CP2051 個体値80 A14 D10~11 HP11~12
CP2049 個体値82 A12 D13~14 HP11~12

・ロコン PL20
CP435 個体値91 A15 D11 HP15
CP434 個体値96 A13 D15 HP15

とこんな感じです。
上記のバンギラスは強化対象にはしませんが、これがもっと個体値が高い91%以上のバンギラスやカイリューで、上記のロコンのように、同じPLで、96%のものより91%のものの方がCP高い場合、どうすれば良いのか迷っています。

こういう時、皆さんは
(1)CPが高いを強化する(CP重視)
(2)CPが低くても、個体値が高い方を強化する(個体値重視)
どちらを自身の方針としていらっしゃいますか?

  • ロコン Lv.72

    anonさん、こんばんは。攻撃個体値優先、プラスポケモンの個性に合わせてということですね。もっとポケモンの個性を理解しないといけないなぁと思いました。回答参考になりました。ありがとうございました!

  • anon Lv.61

    私もあまり詳しくないのですが、ジム置きはトレーナーの好みや個性が表れやすいと思いますし、ポケモンのやる気が下がりやすい現状では種族の個性が強まる方が面白いかなと思いました。 ジム置き用のポケモンを強化するメリットをあまり感じられなくなってしまったというのが本音かもしれません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事