ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
システム上規制されていない以上、スマホ2台持ってやってる本人に聞く以外は妄想の域を出ないので意味がありません。
ジム仕様変更後で言えば、わざわざ複垢で頑張らなくても更地にすれば早いですし、だるま落としで追い出されるのは更地にしたトレーナーの可能性は高く、ハピナス、カビゴンなどの防衛向きのポケモンを追い出すことになるため、リスクが大きい。
更地にしたジムに便乗するトレーナーも多く、更地から満席までの時間も僅かです。
だるま落としが有効な地域はエサやりしなくても1ヶ月防衛余裕な過疎地、自色のジムしか周囲になく、トレーナーも自色しかいない地域。
自分の置いたポケモンを落として入れ直すぐらいしかないですね。
自分もやられたことは恐らく数回ありますが、あまり気にしていません。
前にコインが貰えないまま日付が変わりそうだったところを達磨落としで帰してくれたこともあるので、その時は「帰してくれてありがとう」と感じました。笑
流石に、1人の人が他色複アカを使う・辺りのジム一帯で高頻度にやっている・いつも狙った相手だけ落とす、などの行為は悪意を感じますが、たまに他チームの人と周りながらやるのは協力プレイのひとつだしアリだと思います。
自分がジム戦を行う場合も、最初のハピナスだけに挑んで力試しをしたり、それぞれの防衛時間を見て8時間30分(50コイン確定)を超えているポケモンだけ倒したりする時もあります。
賛否両論の達磨落としですが、皆さんはこの行為についてどう思われますか?