ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
基本的にあまり快く思いませんが、状況によります。
あまり時間が経っていないポケモンばかりのジムであれば自分勝手なトレーナーだと感じます。
深夜や早朝に置かれて半日ほど経ちやる気が下がったポケモン数体と、あまり時間が経っておらずやる気が下がっていないポケモン数体といったジムの場合は仕方がないという気もします。
ただ、その場合でも自分たちの分だけ空きを作るというのは良く思わないです。
他色ジムをなかなか攻め落とせられなくて悩んでいる人もいるでしょうし、攻め落とせられそうだけどあまり時間が経ってないので気が引けるという人もいるでしょうし。
私はたまに後者の状況になります。レイドボスにジムをいくつか占領されていたりもしますし。
個人的には、環境によるのだと思いますが、いわゆるダルマ落としに悩まされることは無くなりました。
それよりも出来て間もないジムを狙い撃ちといった行為に悩まされます。
おかげで基本ソロのトレーナーということもあり他色ジムを攻め落とした後に置くのは高耐久ポケモンになりがちで、ライトユーザーお断り状態になっていないか不安です。
自分もやられたことは恐らく数回ありますが、あまり気にしていません。
前にコインが貰えないまま日付が変わりそうだったところを達磨落としで帰してくれたこともあるので、その時は「帰してくれてありがとう」と感じました。笑
流石に、1人の人が他色複アカを使う・辺りのジム一帯で高頻度にやっている・いつも狙った相手だけ落とす、などの行為は悪意を感じますが、たまに他チームの人と周りながらやるのは協力プレイのひとつだしアリだと思います。
自分がジム戦を行う場合も、最初のハピナスだけに挑んで力試しをしたり、それぞれの防衛時間を見て8時間30分(50コイン確定)を超えているポケモンだけ倒したりする時もあります。
賛否両論の達磨落としですが、皆さんはこの行為についてどう思われますか?