ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
砂不足の原因は強化のし過ぎかもしれませんが、私は必要で強化できるものなるべく強化したいと考えます。
たとえば個体値100のバンギラスを取って、それをLV30までしかあげないでジムやレイドに使っている人は多いですが、せっかくの個体値100をそのレベルで止めてしまうと、個体値100の意味があまりなくなります。A14D14H14個体値93のバンギラスと比べるとわかりやすいですが、そのバンギラスをLV30.5まで強化すると、個体値100のLV30とまったく同じ強さになります。
個体値1の差はほとんどLV0.5の差なのです。
LV39まであげないと個体値の低いポケモンをより強化されたらそれより弱くなってしまうのです。
それではせっかくの個体値100のポケモンがかわいそうに感じます。
なら砂を集めるしかありません。
たくさん捕獲し、たくさん孵化し、
それしか対策がありません。
MAX強化数調べました。
バンギラス6
カイリュウ13
カピゴン7
ラプラス5
ギャラドス5
サイドン2
ゴローニャ5
ハピナス6
シャワーズ3
ブースター4
ウィンディ1
サンダース3
エーフィ1
フーディン2
ゲンガー1
ハッサム1
カイリキー4
ナッシー2
フシギバナ1
サンダー1
フリーザー1
ファイヤー1
ルギア1
以上、常に砂不足です。
3鳥から3犬、ミュウツーとレイド戦での対策ポケモンが必要になっています。
強化したいけど砂が、、とおっしゃるよう方が多いように、みなさん、すな不足に悩まれているようですが、その原因はどこにあると思いますか?また、すな確保のためにどんな努力や工夫をされてますか?
関連して、これまでにMAX強化したポケモンの数や失敗例など、強化をめぐる体験もお聞かせください。
nananaさん、回答ありがとうございます。一覧、すごい数ですね!数字をあげて説明していただきよよくわかりました。100のPL30と93のMAXが同じとは、ちょっとショックでした(汗)。たしかに100ポケが可哀そうかもです。孵化は装置課金を今はやめているのでともかく、捕獲は気を抜かずに頑張りたいと思います。