ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
コソコソするから、余計に目立つのですよ!
サトシ君も言ってたじゃないか!
「ポケモンは仲間なんだ!トモダチなんだぜ!」
ってなかんじでさー。
ゲエムボウイという弁当箱くらいあるでっかい「携帯ゲーム機」に「ポケットモンスター」がリリースされたときなんて、トモダチを誘うのに「通信ケーブル」で「直結」してたんだぜ!
大好きなあの娘と「直結」して、『プレイ』するなんてぇ!!!
(※アクセル・ワールド参照)
(*´Д`)ハァハァ
なんという・・・うらやま・・・けしからん!
ピッカモンが見たくてY濱のMM21まで遠征しちゃう人だって、楽しめたんだから恥ずかしいなんて思って無いですよー
考えてもみなさい、リアル世界とヴァーチャル世界とをつなぐ架け橋のひとつとして、今はたかがゲームでも、これから先はいろいろな使われ方ができる可能性があるってことを!
◆過去の史跡や地図を現在の街に投影できるアプリケーションソフトができるかもしれない。
◆懐中怪獣(ポケモン)ではなく、現実に居た恐竜などが出るアプリケーションソフトができるかもしれない。
さておき、堅苦しいのが嫌いなので、楽しくプレイしましょうよ!コソコソするから恥ずかしいのです。
そもそも「楽しい」から「プレイ」するのでしょうから、配信終了する日までとことん遊びつくしましょうよ!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡楽しむならコレだ!☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
例えば、マチナカでジムバトルに挑むとする!
スパゴ師 「バトルしようぜ!ポケモンバトル」
(周りにアピール)
視聴者(通行人)「ざわざわ」
スパゴ師 「いっけーピカチュウ!君に決めたッ!」
(バトルを始めたのが分かるように)
視聴者(通行人)「なんか楽しそうだぞォィ」
スパゴ師 「ぴかちゅう!10万ボルトだッ!」
(技を繰り出すときは叫ぼう)
視聴者(通行人)「私もダウンロードしなきゃ乗り遅れちゃう!」
・・・(中略)・・・
いちいち叫び散らしてれば、楽しそうに見えますから、視聴率も高めになるでしょうし、新たなダウンロード依存症患者も増えますし、ぽけもんGOあんたいでんがな~。
わたくし50台男性です。TL36でわりとハマってる方だと思います。路駐とかで迷惑かけたくないし、健康も兼ねて自転車でポケ活しているのですが、まわりの目が気になります。正直言って恥ずかしいです。そもそも最初はやる気なかったのですが、妻に強引に誘われハマりました。ポケ活の人って一目で分かりますよね。自分もあんな風に映っているのかと思うと恥ずかしい気持ちになります。いい歳してジムを取り合っているのも恥ずかしい。でも運動を続けるモチベーションにもなりますし、ポケ活目的の夫婦での旅行も楽しいので、やめる気はありません。
そこで質問です。みなさんどの程度恥ずかしいですか?
特に車でポケ活してる人って、やっぱり恥ずかしいですか?
教えてください。多少皮肉が混じってて、それを指摘されるかも知れませんが、正直に知りたいです。お願いします。
俺さん、それじゃあただの不審者じゃないですか!w
ちーえーおーくー・・・(規制コード) DL依存症略して「ダウ・・・症」(規制コード) では無い方に突っ込みの反応がががッ! 巷では「エアなにがし」が流行しますので、「エアギター」とか「エア就職」とか、「エア飲食」みたいなもんで ポケモンバトルしてない人にも 「見える!みえるぞぉぉ!ポケモンどもがバトルしておる」 という臨場感を(中略)・・・。 地域性もありますが、趣味のサークルのようにポケモン「仲間を増やして次の街へ♪」(ジャスラックにカツアゲされるのでこれ以上書けない)したら楽しいですよ。集団心理(※Scipio Sighele や Gustave Le Bon による社会心理学の・・・めんどいので検索して)が働いて個別の羞恥心は薄らぎますので、常習性はありますが******等の犯罪ではないので安心してどっぷりつかるが良いのですー。
しもた、あすたりすくった。
そぉそぉ、シチョーリツがアップすると、モロー星人から救出した「視聴者」が、リポーターの後ろで、踊りながらゾロゾロくっついてきますので、「シチョーリツ100%」を目指しましょう。(※スペースチャンネル5)