ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
長野県民です
行きやすい 車が停められるとこが集まる場所の大前提です
他の 狭い小さいジムは一人で落とす用、置く用と皆さん認識しています
最初の頃は 狭い場所でルギアダメ元で行ってみて
やっぱり人が居なくて泣いて帰ったものです
なので 一秒でガッツリチェックして
時間に合わせて 賑わうジムにお出掛けが 我が家のスタイルです
本格的な人はチームでラインでグルグル回ってるので
上手く行き合えると楽にやれて助かってます
声の掛け合いは大事ですね 車内組に無言で勝手に入ってたりの人が居たり
人数確認したり 色分けできるかなぁとか話したり 楽しいです
そして 何度もレイドすると 大概見た顔ばかりになります(笑)
人数少ないって 助け合わなきゃって 地方は皆分かってるんです
都心で 1回レイドしましたが まとまれば勝てる相手に皆バラバラで
パス1枚無駄にして泣いて帰りました 入り直すとかしないんですかね
誰も声もかけない 地元と違い過ぎて ええー!?となりました
戦える最中に何人も帰っちゃうとか 意味分かりませんでした
落ちても慌てず入り直せば パスは無駄にならないのに
折角の都会で 楽にレイド行けるだろうと楽しみにしてたので
切なかったです たまたま 運が悪かったと思っておきます
長文失礼しました ↑が悔しくて つい書き込んじゃいました(^o^ゞ
20レベルそこそこの初心者です。既出だったらすみません。
ド田舎とは言わないまでも都会じゃない地方都市にいます。
駅前など、マックやソフバのお陰である程度ジムが固まっているのでレイドもやれているんですが、2
ありがとうございます。参考になる体験談でした。