ポケモンGO(ポケGO)のヌケニンです。ヌケニンの色違いや進化先について掲載。ポケモンGOヌケニンを調べる際にお役立て下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| CP個体値早見表 | |
ヌケニンの基本情報


むし / ゴースト
雨 / 霧ステータス
ヌケニンのおすすめ技
ヌケニンの色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体の色が少し薄くなる
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 5km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 168 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 224(281) |
ヌケニンの評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 1.0 /10点 | ・ポケモンGOでは特性がなくダメージが通る ・種族値が低くバトルには使えない ・入手機会が少なく、貴重なポケモン |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
大発見で入手できた

ヌケニンは2018年11月の大発見で実装されたポケモン。原作では特定の条件を満たしてツチニンを進化させることで入手できたが、ポケモンGOでは、ツチニンを進化させてもゲットすることはできない。
現在大発見で入手できるポケモンはこちらバトルや防衛では一切使わない
ヌケニンは、種族値が下から数えた方が早いくらい低い。原作では、弱点となるタイプの技以外からはダメージを受けない特性を持っているが、ポケモンGOにはその特性がない。そのため、ヌケニンをバトルや防衛で使うことはない。
バトルで使えるポケモンはこちら
ヌケニンの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
|---|
ヌケニンの図鑑情報
| 図鑑番号 | 0292 |
|---|---|
| 地方 | ホウエン |
| 図鑑文 | 硬い体はぴくりとも動かない。背中から体の空洞をのぞくと魂を吸い取られると信じられている。 |
| 英語名 | Shedinja |
| 高さ | 0.8 |
| 重さ | 1.2 |




ログインするともっとみられますコメントできます