質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ポケモンの名前

みなさんはポケモンの名前をどうしてますか?
例えばトレーニング用と撃破用とわけるさいどうしてますか?
まあ、だいたいCPでわかると思いますが
こっちの技で使いたかったのに間違っちゃったよってみたいになることをさけたいのですが
技名で名前にするとポケモンの種類順にならなくてできればポケモンの種類順で技がわかるようにしたいのですがオススメのやり方とかあったらおねがいします
できればスクリーンショットとか見せてくると助かります!

これまでの回答一覧 (1)

なおきさん、こんばんは。

私も、トレーニングは最近始めたので、それまで名前はあんまり意識してなかったのですが、トレーニング始めるとcp低いのをささっと出したくなるんですよね。

それで、今は名前の前にT1,T2,T3のようにアルファベット&数字をつけて、名前でソートして頭だししてます。

Tはトレーニングの「T」
1=電気
2=虫
3=炎
4=格闘
5=草
6=水
7=対カイリュー(りゅうのいぶき&ふぶき)
みたいな感じです。
1-6の技は技1も技2も同じタイプのものです。
(1と2が違うタイプの技で相性の強いポケモンとか、私には複雑すぎてよく分からないので...)

ちなみに写真にある攻撃とか攻防は、Gamewithのおすすめ技構成になってるものを表してます。

ちなみに攻撃要員は、cp高い胃袋カイリュー
防衛要員は、cp高い鋼カイリューとハピナス
の単純構成で、cpでソートしてます。

で、名前は
カイリュー96胃袋
カイリュー100鋼
ハピナス87魔法

みたいに、名前の後に個体値と技入れてます。

実は、防衛に置いてみたい低いcpのポケモンの頭に「D」をつけてるのですが、あまり出番がありません(^^;

あれ?
ここまで書いて、もう一度質問文読んで気づいたのですが、これだとポケモンの種類順になってないですね?
きゃー、ごめんなさい。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×