ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
技解放したポケモンをジム配置した場合
以前にも同じ様な質問があったかと思いますが、技を解放したポケモンをジムに配置した場合、ゲージ技はどの様に使われるかという質問です。
本日、カビゴンと戦っていたのですが(こちらは当然カイリキーを使用)、1ターン目破壊光線を使ったカビゴンが2ターン目には何と地震を使ってきました。3ターン目はゲージ技が発動する前に終了しましたが、金ズリ防衛されて4ターン目に。するとまた破壊光線を発射し、5ターン目には地震を出してきました。6ターン目はゲージ技発動無しで討伐完了してしまいましたが。
この事から、技が解放されていれば、両方の技がジム防衛で使われる可能性があるという事が判明しました。
今後はその使われ方が議論される事になるのかと思われます。
相手によって最適解を使うのか、それともランダムなのか?また1ターンの中で違うゲージ技を使ってくる事があるのかなど、興味津々です。
皆さんはジム戦でこのような経験はおありでしょうか?
これまでの回答一覧 (5)
Lavistaさま、こんばんは。
私も少し前、技解放が実装されてから間もなくのジム戦で、配置されていたカイリューとバトルしていたとき、逆鱗(たしか)と破壊光線を使ってきたのをみて「あれっ!?ゲージ技が二つある!」と少し驚いた記憶があります。
その時に何を使ってカイリューを攻撃していたかを良く覚えてはいないのです(自身の通常ジム攻撃メンバーであれば、CP2800ちょっとまで強化したフリーザーをドラゴンタイプに当てます)が、感覚的には防衛ポケのゲージ技が解放されていた場合、どちらのゲージ技を使ってくるかはランダムでジムバトルのシステムが選択しているのではないかと感じました。
ご参考まで。
Lavistaさんこんばんは。
ジム潰しに他色トレーナーと一緒にまわることはありえ無いので複アカでもない限り詳しい検証は困難ですが以前知り合いの他色トレーナーに事情を説明して協力してもらった時はただただランダムなのかなぁと感じました。
攻撃側ポケモンの弱点を判断しているようには思えませんでした。同じターン内でも噛み砕く、噛み砕く、ハイドロポンプ、噛み砕く(ギャラドス)。シャドボ、ヘド爆、シャドボ、ヘド爆(クロバット)みたいな。
なるべく長く見られるようにあまり攻撃せず避けてもらって同1ターン内でも撃ってくるゲージ技を観察しましたが殆ど交互でした。3ゲージ技だからなのか理由は解りませんが噛み砕くだけは連発してきたことが有りました。
多くを語れるほど繰り返し試したり色々はポケモンを試した訳じゃないので答えになってませんが・・・。
ただ弱点をつけるポケモンを使えば同1ターン内でゲージ技を2回以上撃たれるのはハピナス、のしカビ、ラッキーくらいですけどね。
ナイアンが発表してくれるかゲームサイトが検証してくれれば手間が省けて嬉しいんですが。
-
Lavista Lv.467
torazouさん、回答ありがとうございます。かなり詳しく調べておられますね。ご報告いただいた内容からすると、おっしゃるとおりランダムにゲージ技を出しているようですね。開発元から発表は無いでしょうから(というか本当にランダムだったら今時ちょっと恥ずかしくて発表できないでしょう)、確かにこの手の情報はここのようなゲーム攻略サイトがするべきでしょうね。なんといってもゲームを生業にしてるわけですし。
バンギに対して
1回目ラスカノ
2回目、3回目コメパン
でこられました
-
Lavista Lv.467
Dさん、あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます。バンギラスに対してハガネ技はばつぐんなので、どちらを使っても良いと思うのですが、コメットパンチとラスターカノンは威力が同じなので、ラスターカノンを使う意味が無いような…。というか、そのメタグロスの保有者はなぜにハガネ技を二つ持たせたのか謎です。普通はサイキネかじしんを選ぶでしょうに。ひょっとして技変更中に技マシンが枯渇したのかな?
同じくシャワーズ相手に1回目波動でしたが、2回目はハイドロを打って来て、そのせいで避け損ねた大ダメージを食らった。
これからのジム戦は油断ができないね。
-
Lavista Lv.467
hirokiさん、あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます。シャワーズは水技しか覚えないので技解放の意味は無いと思っていましたが、攻撃側の意表を突くという効果はありそうですね。私もミロカロスにはナッシーを当てる事が多いので、確かにミロカロスの吹雪には注意ですね。というか、技解放はこういう使い方がベストでしょう。
こんにちは
1度だけありました
ハピナスで「マジシャ」と「破壊」
まじで笑いましたw
砂とアメ 余ってるんだなあwww
どうせ避けちゃうしw
マジシャ→マジシャ→破壊
の順番でした。
脳死連打で複アカ攻略とかでもなけりゃ必ず避けます。
-
Lavista Lv.467
yuusukeさん、コメントありがとうございます。ジム置きだとハピナスの場合はそうなってしまいますね。ただ、対人戦もあるので、一概にその行為を愚かなものと決めつけるのはできないかと。と言いますか、実は私も技を解放したハピナスを持っておりまして、その技も破壊光線とマジカルシャインです。進化させたらちょうどcp1500以下になるラッキーがいたので、進化させた破壊光線持ちを対人戦で使ってみたのですが、ゲージの溜まりが恐ろしく悪くて、試しにマジカルシャインを加えてみました(^^;;
pochich3さん、あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます。カイリュー vs フリーザーだとカイリューはフリーザーにばつぐんを取れるゲージ技がありませんね。こういう場合、ランダムになるというのは理解できます。個人的に気になるのは、対戦相手にばつぐんを取れる技を持っている場合、それを優先して使ってくるかが知りたいところです。自分が開発サイドの人間だったら、単にランダムに技を出すという実装は面白みが無いと思うだろうし、そんな 実装はしないなぁと思っておりまして。
Lavistaさま、明けましておめでとうございます。なるほどですね。今後のジムバトルでご指摘のような攻撃パターンがあるのか、留意のうえ、またご報告します。