ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ディアルガ:あえて防御Aを狙う価値は?
こんばんは。
ディアルガ厳選の進捗具合はいかがでしょうか。
私はディアルガの高個体がなかなか出なくて落ち込んでおります。
一応、現時点での高評価の中にFAFがいます。
そこでふと思ったのですが、
ディアルガは技1でのゲージのたまり具合が遅く1ゲージ技の流星群を早く打ちたいなら、あえて防御個体値が低いものを育てるのもありでしょうか。
対ドラゴンで流星群を打って即落ちてもらえればDPSが高くなりそうではあります。
皆さんの考えをお聞かせください。
これまでの回答一覧 (3)
kaito56さん、こんにちは
おっしゃるように、レイド戦ではゲージ技を撃ち、ダメージを与え、早く倒されてしまうとDPSが上がるシステムなので、ゲージ技を撃ち、すぐに倒されるとDPSが上がります。
もちろんゲージ技によっては、FFFが有利な時もありますが、FAFの方がゲージ技を発動した時はDPSが勝ります。最強ポケモンはF0Fが最速ゲージ技をだせるはずですので、特に1秒を争うソロレイドの場合重要なのですが、りゅうせいぐんのような1ゲージ技の場合は、天候など関与しなければ、他のトレーナがおっしゃるようにFFFとはあまり差がないように感じます。まだレイドボスのディアルガは登場中なので強化を焦らず高個体を狙って参戦してもよろしいかと。当方は34戦目にしてようやくFFFをゲットです。
せっかくレイドバトルシミュレーターが用意されてるんだから、ご自分でシミュレートしてみてはいかがでしょう?
最初は面倒に感じるかもしれませんが、使い方を理解すれば、さまざまなパターンのバトルをシミュレートすることが可能です。
試しに
自分がディアルガ(りゅうのいぶき、りゅうせいぐん)
相手がレックウザ(ドラゴンテール、げきりん)、
相手のゲージわざを回避しない
相手がゲージわざを必ず発動
相手の攻撃間隔 固定間隔
で、シミュレートしてみると、FFFでもFAFでも
レイドボスのHPを 10 秒 で 407 (2.7%) 削りました。
ソロモード: このポケモンが6匹いる場合、
23 回 バトルして、HPを 62.4% 削れます。( 余り2 秒 )
という結果になりました。
あくまでも理論値にすぎませんが、FFFが出なくてもFAFで6体そろえれば2人で倒せる計算になります。
この程度では差は出ないということですね。もちろん、条件や相手の技、相手ポケモンによっては差が出ることもあるでしょうから、いろいろ試してみるのも面白いと思います。
-
PAO~N Lv.17
すみません、横から失礼します。この手のシュミレーターには、”レイドボスから攻撃を受けると、ダメージ量に応じて、自分のゲージが貯まる”というシステムは組み込まれているのでしょうか。“回避しない”に設定しても、いつも、FFFとFAFで結果が同じになるので、疑問に思っています。よかったら教えて下さい。お願いします。
単純に、100を狙えばいいだけのような。
深く考える前にガチでやれば出るでしょう。