出現方法によって色違いの確率が変わる訳ではない?
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
どーも Lv280

出現方法によって色違いの確率が変わる訳ではない?

当サイトでは、色違い出現率について以下のように解説されています。

ポケモン毎に調査を行っていくと、ポケモンによって色違いの出現確率が変わってきていることがわかっている。色違いはレイド、タマゴ、野生、リワードなど様々な入手方法が存在するが、出現方法によって色違いの確率が変わるわけではないようだ。

ただし、コムデイでは高くなるとのことですが、、

みなさんは、野良も孵化もタスクもレイドも、色違い出現率は同じで、その率はポケモンごとに異なる、と実感されていますか?

ちなみに他サイトには、野生0.22%、伝説レイド5.3%、通常レイド2.0%、孵化2.0%、タスク1.7%と、出現方法によって違うとの解説もありました。

自分としては、伝説レイドの出現率5%にはうなづけるのですが、伝説は大発見以外に他の出現方法がないので何とも言えません。ポケモンごとに野良も孵化もタスクも確率は全て同じと言われても、うーん、どうなんでしょうか?

これまでの回答一覧 (10)

当然ながら公式発表ではないので、あくまで攻略サイトでの検証結果となりますが、イベント時を除くと、ポケモンによって(≒レア度により)色違いの確率は決められていて、出現方法では変わらないというのが最近では主流の説となっているようです。
(有志による検証結果なのでハッキリとした数値が確定しているわけではなく幅があり、またサイトによっても多少の差異があります)

通常レイドでの2%(1/50)というのは、野生で出現しないアブソルなどの確率がそれくらいで、野生でそこそこ出る(レア度の低い)ポケモンは野生と同じく1/400〜1/500と言われてますので、レイドパスのコストを考えるとレイドで狙うのは厳しいです。

野生で出るには出るが、レア度の高いポケモン(プテラなど)は1/60くらいと言われてますので、レイドやタスクでは比較的出やすいと思われます。

前置きが長くなりましたが、実感できるかというとなかなか難しいのですが、言われてみたら確かにそうかなと感じることはあります。

以前には「野生よりレイドが出やすい」などと言われていたこともあり、色違い狙いでレイドやってましたけど、レア度の低いポケモンだとほぼ出ないのでやらなくなりましたね。

  • どーも Lv.280

    回答ありがとうございます。流石に専門分野の的確なご指摘、感心しました。アブソルやクチートを基準にレイドでの確率を期待するととんでもないことになりますね。プテラやラプラスは自分でも実感がありますので、レア度が高いポケほど色違い確率も高いと考えるのは自然かと思います。元々は孵化とレイドで比較的色違い確率が高かったコリンクは、卵ドロップの確率を高くしたにもかかわらず、色違いの確率はそのままなので、色違いを入手しやすくなっているのでは?などと推測したりしています。

こんにちは。

野生0.22%:
コミュデイを除き、体感的にはそれくらいだと思います。
但し、色違い初実装時に一時的にアップしているケース(カイロス・キャモメなど)が過去何回かあったように思います。

伝説レイド5.3%:
これも体感的にはそんなもんかなあと思います。
但し、ポケモンによって多少偏りがあるかもです。

通常レイド2.0%:
もう少し多いようにも思いますが、試行回数(分母)が少ないのでなんとも言えません。

孵化2.0%:
これも体感的にはそんなもんかなあと思います。

タスク1.7%:
タスクデイを除き、通常時はもっと少ないように思います。体感では野生とほぼ変わらないです。
但し、過去一部のタスク(アブソル・プテラ・イワークなど)で出現率がアップしていたことがあったように思います。

あと、大発見は色違い率が比較的高いように感じてます。なお、いずれも個人的な体感です。

  • どーも Lv.280

    回答ありがとうございます。色違い確率はポケモンごとに違うだけで、例えばイワークなら野良でもレイドでも孵化でも色違い確率は同じ、と思っている方は少ないように感じて質問してみました。まあ、ニョロモの色違いが出る確率がレイドも野良捕獲も同じだとしたら、誰もレイドをしなくなってしまうでしょうが、、、

yourname Lv60

どーもさん、どうも。
おはようごさいます?こんばんは?
朝早いのか、夜遅いのかどちらですか?
私は早く寝すぎて起きてしまいました。

野生0.22パーセント?!
500匹に1匹ですか?!
コイキングあたりはそうかもと思いますが、
ポケモンごとに確率は違うように思います。
コムデーは確率高いですね。5パーセントくらいありそう。

  • どーも Lv.280

    回答ありがとうございます。目が覚めてしまったので投稿しましたが、もちろん二度寝しました(笑)。自分も野良湧きが多い雑魚ポケは色違い確率が低く、レアポケは色違い確率が高いような気がします。コムデイが高いのは間違いないですね。

marwa Lv34

なるほどー、と思いました。実は私は出現方法によって違う説を信じていましたが、ポケモン毎にという説にも頷けることに気づきました。
コミュデイは除くという条件で。

イベントでハスボーとかヒンバス、パールルがあり、これはイベントだからと思ってましたが、実は野生でハスボーとヒンバスは色違いを捕ったことがあり、出現率から言っても確かにこれは異常であり、これはポケモン毎と言えるのではないかと言われればそうかもしれないと。パールルは野生を見たことない・・・

これからは、ポケモン毎という理解で色々選択していこうと思います。

ただ、プレイヤーによって偏りがある説(そんなのあるのか?)は信じてます。同じのに出会いやすい。この意見は結構聞きます。
私も結構ダブります。データがダウンロードされているか、いないかだと言う人もいますが(^^)



  • どーも Lv.280

    回答ありがとうございます。自分もそれほど実感している訳ではないですが、出現方法によって異なる、というよりは、ポケモンごとに違うが出現方法によっては変わらない、というほうが説明がつきやすいような気がします。色違い確率が高いポケに偏りが出やすい、となれば整合性が取れるのですが、、、

おはようございます。
色違い捕獲270体、コンプ率51パーセントの若輩者ですが、私見を少々。
攻略サイト等でポケモンによって出現率が異なると言われてるというのは初耳でした。出現方法によって異なると思ってましたので。
具体的実感値としては、
野良<<リワード≒孵化<イベント<プチイベント<伝説レイド<3時間レイド<コミデイ です。4玉以下のレイドは殆どしませんので実感値はありません。
プチイベントとは初実装時の超短期間に鬼湧きするタイプです。

出現率についてイベントを除く、という見方はおかしいですね。イベントも出現方法の一つですから。ですので自分は出現方法によって異なる、が馴染みます。

ところで今一番欲しいのワンリキーですね。進化させて超人ハルクを作りたいです(笑)

  • どーも Lv.280

    回答ありがとうございます。スレを見ていると、ポケモンごとに違うと思っている方は少ないようなので質問してみました。昨年のアドベンチャーウィークだったと思いますが、タスク報酬でもカブトやオムナイトよりプテラの方が色違いが出る確率が高い、というのが話題になったことがあり、ずっと気になっています。検証は難しいので、ナイアンしか分からないことではありますが、、

こんにちは。

これは単なる体感なのですが、何かの
イベント時には対象ポケモンだけでなく、
他のポケモンも確率が上がっているような
気がします。

例えば、エンテイデイ。
仕事でエンテイレイドはできませんでしたが、
帰りに野生のイワーク、その後で無料パス
消化のためアローラライチュウレイドを
したら、2戦目で色違いが出ました。

他には、コミュニティデイ。
対象ポケモン以外も、色違い遭遇が多いです。

分母が少ないので、あくまでも体感ですが…

  • どーも Lv.280

    回答ありがとうございます。イベント時にどのように色違い出現率を上げているかは、なかなかよく分からないですね。ナイアンのさじ加減次第でしょうか、、

https://news.livedoor.com/article/detail/16898085/
任天堂・ソニー・Microsoftが「ガチャの確率開示」を義務化する方針
とのニュースです。
ガチャの確率開示に色違いが含まれるのか?
ゲット率や逃走率は含まれるのか?出現率などの他の確率はどうなのか。
任天堂は賛同しているけど、株式会社ポケモンやゲームフリーク、ナイアンテックはどうなのか?
できればあいまいにしてあって詐欺っぽい部分はなくしてほしい気はしますね。

  • どーも Lv.280

    回答ありがとうございます。ゲーム機メーカーがソフト業者に対して義務付けするようですが、スマホゲームはどうなるんでしょう?また別のような気もしますが、、課金誘導という意味では、色違いもガチャも同じことのように思います。

D Lv84

実装初日、自分自身実装に気づいていない

で一匹目~30分程度以内に出会うことが、ままあります

それで出ないとほぼ出ません

Hayate Lv11

私はデータに拘らない男なので

出る時は出る、出ない時はとことん出ない
つまりはその人の運次第、ということです

この回答が気に入った方は是非フォローを!!
(何となくYouTuberってこんなこと言うよね)

わかりませんー。

出されている確率に信ぴょう性を持たせようとすると、
かなりのユーザーのデータが必要で集めるのは不可能
でしょうね。

だいたいこれぐらいと思って、楽しんだほうがいい
ですよ。

そんなに知りたいなら、公正取引委員会とかに訴えて
公表してもらえばいいでしょうね(笑)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×