ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ボールの投げ方について
今更な話なんですが…。
みなさんポケモンを捕まえるとき、どのようにボールを投げてますでしょうか? 片手?それとももう片方の人差し指でチョン…とか。
巷では人差し指チョンが多いように見受けますが…。
ちなみに自分はと言いますと、片手の親指で「の」の字を描くように放って、カーブボールにしてケチくさくEXを乗せることが多いです。両手だと、何だか恥ずかしい(笑)
友達に聞いたら、片手親指チョンが速いみたいですが、なかなか慣れなくて…汗
とっくに既出だと…思いますが、ふと気になったのでご意見・オススメ方法教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m
これまでの回答一覧 (9)
自分もほぼ常にカーブ投げますけど投げ方は、、、
右手でスマホを持ったまま親指で画面の右端にボールを移動させてそこでクルクルボールを回して左斜め上に弾く感じ。相手の距離によって弾く角度を変えて、タイミングも合わせてグレートを狙います。
ただ。最近は妙にボールを弾いたり飛びはねて避けるアクションが増えて、何発もそれが続くと若干イラっとしてリズムを乱してしまい更に失投を重ねる悪循環も…まだまだ未熟なようです(笑)
3kuriさん、どうもこんばんは、いや、おはようございます。
◆私の場合は3パターンで
①徒歩中は、左片手持ちの左親指投げ
②徒歩中、レアポケの場合は両手持ちの右親指投げ
③チャリの場合は右手親指投げです。携帯はホルダーでハンドルに固定されてるので。
★基本、効率重視!の狩りまくりスタイルなのでカーブボールとかはやらずに直球グレイト狙いでやってますよ。今の季節は良いですが、夏場はカーブボールで携帯グルグルやると、すぐ画面が熱を持ちフリーズしてしまうからです。そして立ち上げ直し中、ルアーから出現していたレアポケを何度も取り逃がした苦い経験を沢山してまして、、、あと片手親指投げの場合は、勝手にカーブがかかる時がありますけどね。
-
赤い彗星 Lv.117
あっ、チョンとか抜けてましたわ。私のイメージで言うとポッポやキャタピー、コラッタ等の場合は「ヒョイッ」、コイキング、イーブイ、その他の多種は「あ~らよっ」出前一丁、、、寒ッ、カビゴンやポニータ等ちょい遠めのヤツは「フンッ」、そしてカイリューやギャロップ等、すごく遠くて的が狭いヤツは「行け!コラッ~~~」ってカンジでやってます。
自分も教えて頂いたのですが、動画の投げ方かなりお勧めです。
常にカーブグレート以上狙えます。
-
p.p.p. Lv.163
画面端から、斜めには昔からやっていましたが、楕円軌道に回すのはやったけど、微妙ですね。それよりは回転後一定時間は回転維持出来るので、それで投げる前に整える方が楽じゃないかな?
自分の場合、左手で携帯電話を持って、右手の人指し指でボールを一回転させてから投げてます。相手が弾いてきそうな時とかは何回転かして様子を見てから投げてます。両手だと、何だか恥ずかしい…とか思いません(笑)
このやりかたで、体感だとエクセレントが5~10回に1回、グレートが3~4回に1回、ナイスが3~4回に1回くらい出て、カーブスローはだいたい4回に3回くらいはかかります。
以前は人指し指のストレートで投げていましたが、今では一回転させてから投げた方が投げやすい気がします。
ネット上ではいろいろな投げ方が紹介されていますが、結局のところ自分が一番やりやすいと思う投げ方で投げるのがいいのかなと思います。
マラソン要員や単に経験値稼ぎ時は片手左手親指です。
カーブはマグレでかかる程度ですが、ポッポなど近いポケモンは特にグレートが簡単に出ますので。
慣れると、ズバットなど遠いポケモンにもグレート狙えます。
レアやアメ集め、メダルなどに関係するポケモンの場合は、右手人差し指でちゃんとカーブグレート狙いでいきます。
-
3kuri Lv.4
ありがとうございます。 近いポケモンは片手で「チョン」 遠いポケモンは「チョーン」なイメージでしょうか? 指の動かす距離が短いと、それだけ疲れにくくなりますもんね。 自分も使い分けて確実に当てれるよう頑張ります!
-
どうなのこれ Lv.58
1、左手にスマホを持ち 2、右手で思い切りボールをクルクルさせて 3、ちょい投げでカーブ完成 ここで恥ずかしがっていたら上に行けないぜ!!! 遠めのポケモンに投げる時、無意識に右足を後ろに上げるとか内緒な!(変なクセがついた) ビードルキャタピーが近すぎてナイスすら取れないわー。 でもね、数千数万というポケモンをゲットしないといけないゲームなので細かくナイスグレートの経験値を重ねる事が大事っすよ。 いやこれマジで。積み重ね大事。
-
デイドリーム Lv.101
まさにそんな感じです。動かすスピードで距離変えてる感じですねー 最近しあわせたまご割りながらの事が有り、ちょっとでも時間をケチる為なんですが、何度も出た挙句最終ドロンする奴には、なら1投目で逃げとけよ!って思います(笑)
-
デイドリーム Lv.101
どうなのこれさん、良く分かります(笑) 僕も遠くに当てる時、瞬間仰け反ってる事最近気が付きました(笑)積み重ね大事ですよね。しかしエクセレントでボールから出たくせに、次をミスって何も無しですんなり入った時…これまた腹立ちますね(笑)
カーブボールの必要性を私は全く感じていません。
とにかくまっすぐ投げて円の真ん中に当てるようにしています。
8割ぐらいはGreatです。
投げ方は親指を1センチぐらい上に動かすだけです。
ポケモンとの距離は、指の移動速度で調整しています。
早く動かすと遠く、ゆっくり動かすと近くなるので、それを意識するだけです。
自分はオーバルショット(やまだ投げ?)がベースです。ほとんどは右手のみ・右手親指で、確実にグレート以上を当てたい時は左手持ちの右手親指です。
オーバルショットは一周で確実にカーブがかかりますので、投げるまでの時間はストレートと大して変わらないように感じます。普段の指の動きを線にしてみましたので、良かったらお試しください。①②はゆっくりでも問題なし、③は素早くシュピッ‼︎っと、片手でもコイキングくらいまではグレートカーブが届きます。
画面が大きいやつなので片手持ち片手投げです。
斜めに楕円状にくるくるっと回してポイっと投げますが、ポニータのような常に遠くにいるのはそれでも当てづらいです。カーブ投げてゲットするだけで+10EXP入るので小さいことの積み重ねですね。
巣とかにいる人の多くは上にシュッと投げるのが多いような気がします。
遠投のQ&Aが締め切られてたので、こちらに。
特定の方々、みてください(笑)
Xperia Z3です。
似たような投げ型が投稿されてますが、こんな感じです。
普段はこれと鏡対象を左手でスマホを持ち、左手の親指で投げてます。
くるくる回すのはgreatにタイミングを合わせるためです。
レア(かつ遠い奴)は左手で持ち、右手の人差し指で投げてます。
そのときが画像の軌道です。
都合よく出たカイリューでいろいろ試しましたが、/で右上に投げるより、ノで投げた方が安定しました。
最後上を向いてるのがいい気がします。
伝わりますかね?
-
3kuri Lv.4
たたたさん、図説ありがとうございます。 ボールのリリースの最高は、よくある「斜め」より「上向き」の方が良いということでしょうか? 遠方のポケモンの場合、たたたさんの投げ方が安定しそうですね。 …試してみたいと思います!
確かに…数発連続でドンピシャでぴょーんとかされると、ブチッていきそうになります(笑)
なんなんでしょうねあれ(-_-;)特にコンパンのアクティブさには平常心保つのが難しいです(-_-;)笑
やはりマリモですよね!同じくです。腐る程出るし、捕獲率高めやから出たら捕まえるんですが、分かってるかの様なタイミングで…まさに上の文章マリモを考えながら書きました(笑)
みんな奴にはイライラさせられてるようですね(笑)ドツボにはまる前にこっちから願い下げだと逃げた先でまたコンパン出てくると思わず舌打ちしつつもまた捕獲を試みる…悲しい性ですわ(笑)
自分は、パラスが左手でクイックイッと挑発してくるポーズ、あれを見ると平常心を保てません。
パラス確かに!よく見てますね(笑)コンパン、パラス、トサキントのロクな進化もしない球泥棒御三家とイーブイ、あとはハイパー以外だと一目散に逃げてく大泥棒ピカチュウにはコイキング先生を見習って欲しいものです(-_-;)
イーブイはこちらではポッポより良く出てまだ可愛い方です。CP500超えでもカーブボールでは結構すんなり入ります。それよりもビードルが手強いです。CP200超えるとなかなか入らず、2球投げて入らないと最近は諦めます。ケルヒャー、ケルヒャー言ってるように聞こえ、高圧洗浄機でも売るつもりかって思ってしまいます。
ビードル、難しいですよね〜個人的には一番ナイス以上を出しづらいポケモンです。当たり判定が馬鹿デカくて、○印から完全に外れても当たっちゃうんですよね(^^;
ビードルは角に当たるとNice以上にならないみたいなんで、足元(というのか?)を狙って投げるようにしています。外れた、と思ってもNiceになることもあります。
確かに皆さんのおっしゃるように、ボールに対して相当恨みがあるポケモンがいるようですね…(*_*) ビードルは、カーブボールを投げたら頭の上でバウンドして弾かれた事があります…。
有ります(笑)で、足元を狙った方がグレート出易いからと、狙ったら遠藤PKで、しかもいつまでもボールが消えず次のボールが出ないと…最悪そのままエラー(笑)