ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
今日は~。
私は5体ぐらいしかいないのですが、サーチで捕獲しにいったのは、1体100%イーブイだけです。
あとは卵から生まれたのと、1体だけ普通に捕獲したら100だった
子がいます。
ただ雑魚ポケモンはリーダー評価は確認せず、ひたすら野良CPMAXを目指して飴にしているので、気づかず飴にしているからあんまり持っていないのかな、とも思います。
自分の中でポッポやイトマルやオタチなんかは見ずに飴、カニやナゾノクサやニドランなんかはチェックするという、雑魚でも線引きがあって、線引きした以上のものは全て博士に聞いてから送ってます。
まず通勤の行き帰りだけで捕獲量が少ないのと、無限孵化装置しか使ってないので卵孵化が少ないので、100%が少ないと自分では思っています。
野良の個体値100はどの程度の頻度で出会えますか?ポケモンによって出会いやすいとかありますか?
みなさん、雑魚ポケモンでどんなにCPが低くても、最低リーダー評価は確認しますか?
慣れてくると、CPと大体のPLを見ただけで、これは高個体ではないな、という判断ができますか?
こんな質問で恐縮ですが、当方あまりに個体値100を持っていないので、教えていただけたらと思います。
かびかびさん、回答ありがとうございます。確かに捕獲数を考えると、サーチなしの100捕獲が1体というのは少ない方でしょうね(*_*)。リーダー評価を確認するかの線引きは、何となくわかるような気がします。今日、試しにポッコラオタチまでほぼ全て確認してみましたが、やっぱり結構大変ですよね、、