質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

neftile Lv54

手持ちの個体値100は、8体でした。
・フシギダネ
・フシギバナ
・パルシェン
・サイドン
・メタモン
・イーブイ
・ランターン
・ライコウ
です。
ただし、育てても戦力にならなかったり、CPが低いのは確認せずに博士送りにしているので、実際にはもっと出会っているかもしれません。
しかし、捕まえた全部のポケモンの評価を確認してたら、それだけでかなりの時間を消費してしまうので、肝心な活動時間が減ってしまいます。本当は全て確認してコレクションしたいのですが、時間節約のため、上記のように捌いています。

Q:個体値100って、どの程度、出会えるものなんでしょうか?

野良の個体値100はどの程度の頻度で出会えますか?ポケモンによって出会いやすいとかありますか?

みなさん、雑魚ポケモンでどんなにCPが低くても、最低リーダー評価は確認しますか?

慣れてくると、CPと大体のPLを見ただけで、これは高個体ではないな、という判断ができますか?

こんな質問で恐縮ですが、当方あまりに個体値100を持っていないので、教えていただけたらと思います。

  • neftile Lv.54

    卵産はサイドンのみで、ライコウは言うまでもなくレイド、他は野良でした。なお、サーチツールによるゲットはありません。

  • どーも Lv.280

    neftileさん、回答ありがとうございます。雑魚ポケまでは確認しない、と言う方は多いみたいですね。私も試しに昨日、ポッコラオタチまで全部確認してみましたが、流石にちょっと時間がかかりすぎてムリかなと言う感じでした。バナやパルシェンの100羨ましいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事