ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
噛みストのバンギは普段から何匹も愛用してて、中でもよく使う一体は、嘘か本当か知りませんが登場シーンの表示によるとすでに2000勝超えてます。
何が良いか?といえば、まず硬直が短いので避けが楽ちんで初心者向き。慣れたらやめられない(笑) ハピナス、カビゴン等は勿論のこと、ジム戦の他にレイドにも使ってます。 CP3400のバンギで、CP3100超えの社員ハピナスにもタイムアップせず使えてます。
また破壊光線のハピナスなら、2周目3周目もそのままバンギのクスリ補給せずに使えるのも便利です。
弱点を突いてくる不向きな相手には避けを多めに入れて対処してます。面倒な時はカイリューと入れ替え。
噛み噛みバンギは、噛みストバンギに比べると、硬直が長いので使い方に少し工夫が必要になり、また対ハピナスだと殲滅速度も遅くなる。 しかしジム戦の2周目以降だと、オーバーキルにならず効率よく使えて早く終わるので私もよく使ってます。勿論フーディンやゲンガー等のレイドにも。
でも基本が万能ごり押しなので、ポケモンごとに対策ポケを用意したい人には不向きかも?
久しぶりの質問です。
現在バンギラスはPL30の噛みエッジと噛み噛みを1体ずつ持っていて、ジム戦でたまに使っています。(未強化も数体)
ですが噛みエッジバンギはどうも微妙というか、イマイチ物足りないような気がしてならないのです。
ごり押しするにも弱点が多いのが気になるし・・・
やる気の下がったポケモンを蹴散らすのも強化済のカイリューやギャラドスがいるし・・・
ハピナスやカビゴンにはカイリキーがいるし・・・
個人的に苦手なサイキネハピナスやのしかかりカビゴンには良いかなと思ったけど、あまりにもピンポイントすぎるし・・・
来月のエンテイ対策にはゴローニャやシャワーズ等がいるし・・・
ジム置きなんてCPだけのハリボテにしか思えないし・・・
これなら噛み噛みバンギの方が、対エスパー・ゴーストというはっきりした役割がある分、噛みエッジより活躍できるんじゃないかとまで思うようになっています。
そこで噛みエッジバンギを愛用しているという方、どんな場面で使っているか教えてください。
よろしくお願いします。