ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
具体例を挙げます。TL38の方がPL39のカイリュー(テール/げきりん)を、シャワーズのレイドバトルに使ったとします。その場合の殲滅スピードをダメージ計算機で見てみましょう
・14/15/15 ・・・ 169.1秒
・15/14/14 ・・・ 164.1秒
その差が5秒違う事になります。 一方遅い 14/15/15 の方も、PL39.5まで強化したら164.1秒になります。
※ちなみに、自分は14-15-15と15-13-15のカイリューを両方とも技を揃え、 PL37.5まで強化して使用してますが、今の所は違いは分かりません。 ただ上記のように違いが生じる場合があるということですね。例えば、ソロでレイド3とかやってると、確かに1秒がとても大事になってくる事もありますから、精神的にも攻撃値15だと安心しますね。
個体値を厳選する際に、攻撃個体値がMAXであることを最低条件にしている方が多いように思うのですが、攻撃個体値ってそんなに重要なのでしょうか?
15/14/14と、14/15/15のカイリューを持っているのですが、砂も少ないのでどちらを育てるか迷っています。
皆さんだったら、攻撃個体値を優先するor総合値を優先するor個体値100%が出るまで待つ
どうしますでしょうか、意見をお願い致します。
Hokutoさん、多くの方が誤解してしまいそうなので、補足させて下さい。1体で160秒粘れることはありません。本サイトのレイドバトルシミュレーターなら、1体30秒程度。よってオール15の6体とオール14の6体で比較すると☆4以下のレイドバトル180秒の中では5秒の差になって現れてきます。1体につき1秒程度。よって1秒で成否が変わることもある☆3のソロレイド向けには個体値1の差に拘った方が良い。…横から申し訳ありません。失礼しました。