ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ルール上、そのジムに対してできることはありません。悪質な複垢使用者なら処罰されることはあるようなので、しばらくは相手を泳がせて、罪を重ねさせるのがよろしいかと。いつもその行為に成功していると、チートしている自覚がマヒし、単調に繰り返すようになります。そうなったら、運営に通報してみましょう。プレイヤーからみて、落とすのに使った方のプレイヤー名はわかりませんが、運営側ならログを辿ればわかることです。実行したと思われる日時を複数記録して、運営側が膨大なログの中から、当たりをつけやすいようにしてあげましょう。
黄色TL39のものです。
先日、二度ほどジムに置いてあったポケモンが帰ってきたのにジムは潰されず、ちょっとして新たに別のアカウントのポケモンが配置されている、という事態が続きました。先頭きって多色のジムを潰して回っていることもあり、恨みを買っているのかも、あるいはたまたまかなと思って気にせずにいたのですが、今日も先ほど自分のを含めて頭の二匹だけが削られたので、急いでジムまで行ってちょうど10分後に置いたところ、同じタイミングで置かれたのが、先日の後に入ってきた人と同じアカウントでした。ぼくが一匹入れたので枠が足りなかったらしく、さらにそのあと同じ行為を続けて……。
ようするに3つのアカウント使って、うちひとつが多色なんですね。
妻の分だ、子供の分だ、と言われればルール上は問題ないのかもしれませんが、納得いかない気持ちです。
他の色なら潰せば済む話なんですが、同じ色ではそれもかなわず、です。
皆さんはこんな時、どう対処されているでしょうか?
コメントありがとうございます! 戦いようもないので、無視してますが、自宅直近のジムなんで嫌でも目に入ってきちゃうんですよね。 昨日は間に合ったらしく、普通に3番目、4番目に置いてました。 帰りが遅かったので、ちょっと離れた別のジムをつぶして黄色にしたら、10分くらいで置きに来たのは笑っちゃいましたが。 普通に置く分には2体でも気にならないので、蹴り出しだけはしないようにしてほしいものです。 なお、近くの黄色の方も気がつき始めたようなので、まだだるま落としを続けるのかどうか、ちょっと見守ってみます。