ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
1は単にあなたの邪推です。限界突破は、通常操作でも起きてしまうバグがあったため、ユーザに瑕疵はないと判断されたのでしょう。現在は、PL上限が延ばされたため、この問題について不公平は解消されているはずです。複数人で通報したとありますが、一般的に運営はユーザからの通報のみを信じて、他のユーザを処罰するわけではないので、通報した人数はあまり関係ありません。通報はあくまでも、特定ユーザを入念にチェックするきっかけに過ぎないはずです。
私の周辺にいた位置偽装や悪質な複垢は、通報後、①しばらく姿を見せない②活動が細る③完全に見かけなくなる などです。具体的な処罰は不明ですが、それなりに効果がある様子です。
ちなみに、私が通報するのは明白に黒だと判断したときのみで、疑いのみのときでは通報はしていません。疑いだけの人はまだまだ沢山いるんですがね。
他の番号については、まあ商売ですから仕方がないんじゃないでしょうか?
でも伝説ポケモンって、そこまで重要な戦力でもないと思うんですが。。。まあ、新規トレーナーが天候ブーストされた伝説ポケモンゲットできたら、ずっとそればかり使いそうですがね。
ちなみに課金によるパワープレイが不可能だと、単に古参のユーザが幅を利かせるだけのゲームになり、それはそれで閉塞感が出ると思います。
久しぶりに書き込みさせていただきます。
とうとうポケモンGOも他のソーシャルゲーム同様、高額課金者優遇ゲームになり下がりましたね。
高額課金者優遇として(年間100万前後もしくはそれ以上)
1、BANされない。限界突破している人を複数人で運営に報告してもBANされませんでした。多分、位置偽装の場合もBANされないでしょう。
2、伝説を強化出来る。アメの絞りは酷いものですが、レイド課金をすれば思う様に強化出来ます。勿論、高個体値も手に入りやすいです。
3、砂は買えます。孵化装置を9個常に使っている人は労せず溜まります。また、レアで高個体値も手に入りやすいです。
4、EXは買えます。これは、当選率をあげるという意味ですが、EXの行われるジムのレイド全て行えば当然確立は上がります。
私は月¥2000ほどの課金者ですが、周りの高額課金者との差をまざまざと見せつけられました。今後、ゲーム内での差は広がると考えてます。皆様は今後どうされますか?