ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こう言っては身も蓋もないですが運が全てです。挙げられている項目を全て実行されていて、確実に私の倍以上はレイドバトルをされているのに、今まで一度も当選していない方がいらっしゃいますので。
あと、ネットで開催状況を検索するというのは何かまとめサイトのようなものを利用されているのでしょうか。できるだけ履歴が正確に反映されているところをご存知でしたらぜひ教えていただきたいです。ちなみにここ(ゲームウィズ)の開催場所のまとめは抜けだらけです。
リリース以来、都会有利・地方不利のゲームと言われてきましたが、ことEXレイドに関しては、競争率が低く対象ジムも絞りやすいせいか、都市部よりも田舎の方が当選確率は高いのではないかと考えてます。
実際、都市部の知人の中には、TL38~40位の層で未だ1回も招待されてないという人が何人もいます。
そこで、お聞きしたいのですが、都市部でEXレイド当選確率を上げるにはどうすればいいのでしょうか?その為の具体的な工夫や戦略、効率的な立ち回り方法など教えていただければ幸いです。
なお、私の場合(過去2回当選)は、
・普段活動範囲より少し広めに対象ジムをリストアップする。
・ネットで過去のEXレイド開催状況を検索しその傾向を調べる。
・注力すべきジムをいくつか定め、レイドを行う。
・人の集まる大きな公園や駅前のマクドより、郊外にある小さな公園が狙い目(と思う)。
・同一ジムが2度続けて開催対象になることはない(と思う)。
・行うレイドのレベルは顔5~1いずれでも関係ない(と思う)。
・重点ジムは、できれば銀まで(金にするのは大変だし)バッジの色を上げる。
など実行してます。
開催履歴はマジゴのジムの履歴をリストアップしているのではないでしょうか?行動範囲内のジムのみなら把握はそれほど難しくはないと思います。 ここの開催場所のリストはあてになりませんね… 単にマジゴの履歴をリストアップするだけでも相当に補完できると思います…
やっぱりそうですかね~確実に履歴を拾えるのって現状マジゴしかないですもんね。とはいえマジゴも直近の履歴しか表示しないようですし、二巡目が回ってくる前に地元の履歴を拾って自力でデータベースを作っておいた方がよさそうですね。
Exレイドの為にポケモンgo中で時間を割いている人ならば間違いなくEXデータベースは作ったほうが良いと思います。無駄な労力が減りますので、効率的にまわれることは間違いないですね。
このサイトの過去開催履歴だけでは抜けがあり不十分で、複数の攻略サイトをググって調べるのがいいと思います。それを一覧表にまとめておくと今後の動きの参考になりますからね。