ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちわ~、飴千個集めないと気が済まない収集家です、、、第2世代実装の頃は千個にはこだわってなかったのですが、個人目標作らないと面白くないなと思って去年7月に設定しました。これだけパラパラと来ると正直キツイですね。レイド物を除いて千個未達は第3世代は19種です。追加地面系はとりあえず図鑑埋め程度で、それまでの第3世代を何とかしようと頑張り中です~、追加地面系だとバカバカ出るのでドンメルは超えましたが、、ナックラーとか野良で1回しか見てない。巣があるポケモンはあまり心配してないのですが、巣が無いやつはコツコツ行くしかないですよね。私は孵化装置は無限だけなので、ほんとコツコツ1匹ずつパイル当ててます。今日は第1世代で千個未達だったイワークの巣に少しだけ行きました。年末年始の氷イベは個人的には飴が少し不足してた氷ポケモン達の在庫が千個を大きく上回ったのでありがたかったです。プテラとか千個に永遠に届きそうにない。化石イベとかないかなw基本は徒歩と自転車なので雨系ポケモンが今後ネックになりそうです。第2世代までとの違いは、ブーストがあるので焦らず待ってれば進化に値する個体値に巡り合えるのが良いかも。
進化強化目的ではなく、アメを集めている、貯めているという、アメコレクターの皆様への質問です。アメなんて捨てる訳にいかず勝手に貯まってるだけ、というのはごもっともなんですが、それでも貯めたくなくなるのがコレクター気質かと。少なからずアメ収集家がおられると信じて、、(^_^;)
第三世代も実装はや2カ月、追加分も含め43種族(地域限定、伝説を除く)が出現しています。ですが、なかなかアメが貯まりません。正確には、貯まるポケモンは貯まるんですが、貯まらないポケモンは全然貯まらないという、、
理由を考えました。
①2段階進化が多い。2段階進化は一部を除き図鑑登録にアメ125個が必要。余談ですが、当方3体揃えのマイルールのため450個必要です
②育てたいポケモンが多い。もし二段階進化の孵化をカンストしようとしたら350個必要です
➂天候ブーストの恩恵を受けにくいポケモンが少なくない。地域的な偏りも目立つ。雨が少ないハスボー、晴れでも出ないナックラーやサボネア、、
アメ収集家の皆様、現状はいかがですか?アメ収集の目標や苦労、旧世代との比較など教えていただければと思います。
takaさん、回答ありがとうございます。amidaさんと並ぶ飴1000個プロジェクトメンバーと認識させていただいてます(^-^)。当方も追加追加でくるのがしんどい原因のひとつかと思います。当方は飴が850個を超えるあたりから、万が一にもパイルをムダにしてはならないと、パイルハイパーで捕獲しています(笑)。第一、第二世代の未達が20種族あり、イワークももちろん未達で、何とかしたいのですが、こちらにはあまり巣がないので、、(^_^;)
イワークは手ごわかったですよ。パイル70個持って行きましたが、ブースト利いてたのでハイパーでもパカパカ出てきて、パイルが無くなり早々に退散しました。飴は300個→600個になりましたが、あと1回は行かないといけないです。
第一、第二世代では、当方が捕獲をさぼっていたカブト、ヤンヤンマ、最近ブーストでよく出るノコッチ、グライガーあたり何とか達成したいと思ってますが、あとの15種族ほどは相当先までムリそうです(*_*)
カブトw 凄いひとたちだ…。
ヤンマンマはあまり好きな動きでは無いのでw早々に千個を達成させて放置しているのを思いだしました。ノコッチ、グライガーは私も未達です。ミルタンクとエアームドあたりも、まだまだ半分くらいです。第3世代だとルナトーンとナックラーがやはり壁になりそうですね。ヒンバスとかはミニリュウと同じ方法で集めようかと思ってます。
第三世代はレイド限定除いても25種族も未達なので、、また来週あたり追加がきそうですし、もうのんびりやろうかと思ってます。ルナトーンはそのうちハブネークみたいにいなくなってくれそうですし(笑)
横からすみません!どーもさん、第1第2で20種ですか。。私24種。。うーむ。負けてる。頑張らねば 笑笑
amidaさん、以前のスレで負けていたのでその後少し巻き返しを図りました(^_^;)。これ以上増やすのにはそろそろ限界を感じていますが、、、
二人は飴千個で競い合ってたw私も頑張ろうっと。