質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

最近はコイキングの出現率がめっきり下がり、また私自身の水辺での活動も減ったのですが、1位は未だにコイキングでした。

1位 コイキング 3540
2位 ポッポ   3137
3位 コラッタ  2251
4位 イーブイ  1624
5位 ピジョン  1096

コレクター  32330

私の場合、コイキングがまさかの11%でした。自分でも驚きです。
旧ジム時代、特にバンギハピ登場前はカイリュー作りまくるのがコイン獲得のポイントだったので、ひたすら川沿いでミニリュウ狙いつつコイキングを獲りまくっていたのが懐かしいです。あと金コイ探して乱獲したときもありました。
それと、私はゴープラを持っていないので、雑魚ポケの捕獲数が増えにくいのも影響していそうです。

Q:捕獲10匹に1匹はポッポでした(*_*)

ポッポの捕獲数が1万になったので、どのくらいの割合なのか、コレクターの数に占めるポッポの割合を計算してみたところ9.6%でした。つまり約10匹に1匹はポッポを捕まえていることになります。

みなさんは捕獲数が最も多いポケモンは何ですか?また、その割合はどのぐらいですか?

  • どーも Lv.280

    メタモンさん、回答ありがとうございます。コイキングがトップ死守ですね。しかも10匹に1匹以上はなかなかです。当方もミニリュウとセットのイメージですが、明らかに最近伸び悩んでます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事