質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

去年の4月頃からやってますが、まったり系で、特にポケモンのために遠方の巣に出向いたりせず、普段の行動範囲で、やっています。

水ソース(近くの河川など)を知ってミニリュウが捕獲できるようになり、カイリューが作れました。

今年の1月の時点でTL37で
カイリュー2体、バンギ1体です。

現在 TL38
カイリュウは2月のミニリュウイベントで、ミニリュウを大量捕獲し、4体作れました。

バンギは、レイドで捕って、3体に増えました。
伝説系は、すぐ人が集まるが、バンギレイドは、なかなか成立しません。
4玉は割れるまでわからず、バンギであることを確認し、ジムに行ってみたら、既にみなさん終わったあとだったり・・・待ってみても誰も来なかったり・・・

カイリキーもつい最近まで持っていなかったが、ここ2ヶ月程の間に、ソロレイドで勝てるようになり、捕ったもの。
しかし、飴が無く強化できなかったものの、先日のカントーイベンントでワンリキーが多数沸いて、沢山確保できました。

ミニリュウに関しては、河川など水辺で湧きますが、それでも1日数匹程度
ヨーギなんて殆ど野良で見かけず、殆ど卵で得てます。

今後も、コミニュティイベントで、普段捕りにくいものが出てくると思います。
ヨーギイベント、きっと来ると思います。
待てるようなら、続けていれば、イベントで、大量捕獲できる日が来ると思います。

Q:どうやってカイリュウやバンギラスをたくさん持てるのでしょうか

バンギラスは1体、カイリュウは2体しか持っていません。
このQ&Aを見ていると随分たくさん持っておられる方をちょくちょくみます。どうやって捕獲しているのでしょうか。
思いつく理由はテリトリーが自宅の周囲に限られていることです。やはり巣とかいうところまで遠征しないといけないのでしょうか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事