質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

明確な基準を設定すれば簡単に整理できます.
1. レイド用・ジム用バトル(育成対象に限る),ジム置き(育成するしないは自由),育成対象外の3種に分類する.
2. 育成対象外は最終進化のみの高個体1匹のみを残すこと.例えば,バタフリーは1体のみでトランセルは置かない,キャタピーはポッポマラソン用のみを置きマラソン終了後は飴.
3. ジム置き専用ポケモンは6体までに絞る.たくさん用意したところでコイン50迄しかもらえないので,むやみやたらに置いても傷薬の浪費になるだけ(注:返却後の博士送りポケモンは対象にしていません).
4. 育成ポケモンの基準を明確にし,対象外を飴にする.
例.同一ポケモンは3体迄,3体選択は個体値順など,或いは各タイプ上位6体,伝説ポケモンは3体迄等々
4の基準だけは個人差大きいのでご自分で決めてください.その場合でも最終進化形の最大数を決めなくてはいけません.
残念なことに飴2倍が終わってしまいましたね.伝説ポケモンだけはこの得点まで待った方がいいですよ.

Q:ポケモンの整理

性格が貧乏性のため、せっかく集めたポケモンを整理できません。高個体値や伝説のポケモンを飴にせずため込んでいたところ、遂に1500体になってしまいました。皆さんはどの様な判断基準で整理していますか?アドバイスをお願いします。

  • 紺碧の艦隊 Lv.13

    皆さんありがどうございます。参考になりました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事